仕事のこととか。

産休に入る前に兼務解消、ということで、7/1付けで異動することになりました。もともと、希望している部署と消極的に希望していた部署(希望している部署でないならこっち、みたいな)の兼務で、しかも消極的希望の方は正直「今いる人員じゃ無理だからヘルプ」的な兼務で、最初半年の約束だったのがずるずる1年になり、希望している部署の仕事もイマイチ半端な感じになり、という、なんだかなあって状態でした。もうどっちの部署でもいいからはっきり兼務解消してくれよ、とずっと訴えていたんですが、産休が決まってようやく兼務解消に。

で、消極的希望の方に新しい人が入るわけではなく、私の産休・育休中は派遣でつなごうな感じなので、そちらに異動して兼務解消、復職後は派遣さんの契約終了を見ながらどの部署に復職するか未定。ということになりました。「あくまでも産休のための措置」とか「本当は元の希望部署の方で欲しい」とかいろいろ部長には慰めを言われたし、兼務解消は嬉しいけど、正直ちょっと複雑。つうか自分としてそんなに難しい業務をやってるつもりもないので、なんでこの程度の業務が今いる人員で引き受けられないんだろう、って思ってるのが本音。他の人の勤務状態見ててもパツパツって感じでもないし(むしろ余裕で遅い出社・早い退社とかやってる)、やる気と能力の問題なんじゃないのっていうか…。言えませんけどね。

なんでその部署がイマイチ乗り気じゃないかというと、そもそも仕事が消極的なのがあんまり好きじゃないんだよなー。営業が取ってくる仕事を待ってるような感じなので。といっても、私も育休明けたあとはそのくらいのんびりしていた方が仕事とプライベートの調整がやりやすかろうという、人事的配慮なのかもしれません。分かりません。ま、サラリーマンなので従いますけどねー。(っ・ω・)っ

そいや、育休は繰り上げ予定(1歳までではなく、9ヶ月頃復帰する予定)ですが、労働基準法で1歳に満たない子を養育している場合、母親には授乳のために1日2回30分の育児時間を与えることが決まっているそうです。ただ、通勤1時間の私は30分では何もできないため、単に勤務時間を1時間繰り上げて帰っていいんだって。(その1時間は有給扱いになり、8時間勤務したことになります) 1歳の誕生日までそれが可能らしい。知らなかった。

あと、会社の規定で3歳までは時間短縮勤務とかも選べるんだけど、1歳越えたら私は残業制限だけつけようかと思ってます。(月に25時間以上の残業はしないよっていう制限) 制限がついてるとフレックス勤務はできないとか、定時勤務しないといけないとかあるんだけど、人事の人の「半年経つと、みんな乳幼児持ちだって忘れちゃうのよねー。まあフレックスでも管理ができるならいいけど部署によっては自分でコントロールできない事情も発生するだろうし(営業とか)、保険のためにつけとけば?」の言葉で、そりゃそうだなと。ちなみに人事の担当の人は、やはり半年で繰り上げ復職した人なのでいろいろ聞けて心強いです。

あと2週間で産休に入りますが、個人的にはお金のことよりも、仕事から長く離れる不安の方が少し強いです。復職後どうなるんだろうとか、10ヶ月近く休むことへの本能的な不安とか、いろいろ。私は、働いていることが好きなのはそうなんですが、働き続けることで自分の存在価値を確かめているようなところがあるので、子育てがあるとはいえ強制的に社会と切り離されることは割と恐怖を感じます。

別に子供のせいでキャリアが、とか、そういうことは全然思わないし、未知の体験で得られる喜びも楽しさも、きっとたくさんあるんだろうとは思ってるんですけどね。でもそれと仕事はまた違う自己肯定なわけでして。家族に愛されていることによる自分の存在価値の確認と、社会的に(公的に)認められていることは、また違うっていうか。うまく言えないけど。

Blog Ranking参加中。とりあえず産休に入ったらそれはそれで好きなことやります。
|BlogRanking に一票| ←そろそろ真面目に買い物しないとなー。

2件のコメントがあります

  1. 山崎 遵

    >私は、働いていることが好きなのはそうなんですが、
    >働き続けることで自分の存在価値を確かめているようなところがあるので、
    >子育てがあるとはいえ強制的に社会と切り離されることは割と恐怖を感じます。

    素晴らしいですね☆
    私は家事ぐらいしか出来ないです(T_T)

    何か仕事しなきゃと思うんですが、、。

    1. Tinana

      逆ですよー。私、仕事しかできないもんw
      家事もちゃんとやり続けるのって才能だなーと思います。

      仕事はしたくない人はしなくてもいい、ってわけには、なかなかいかない
      世の中ですから大変ですよね…。

コメントを残す