つうわけで、前回(こちら)に引き続いて旅行や出張に重要なエッセンシャルオイルの紹介です。かなり個人的見解が含まれてますが、まあ参考程度にどうぞ。そんで明日は名古屋出張ですよ。出張ではだいたい前回の最重要にローズをプラスして持って行く感じです。
★重要 5本——————–
☆ティートリー(Melaleuca alternifolia)
殺菌作用の強い精油。何らかの不快感があったり、部屋の空気の浄化に使います。疲れから風邪を引きそうだな、なんてときにも吸入で喉鼻を浄化します。清潔感を取り戻したり、体の抵抗力をアップする精油なので、泊まるホテルがどんなところか分からないときは必ず持って行きます。また、虫さされやアレルギーなどにも使用します。汗をかいたり、靴が蒸れたりしてるときなどは、ティートリーオイルを垂らした水で絞ったタオルで体や手足を拭くと、すっきりさっぱりします。ジーンズなどで蒸れてかゆくなったりした箇所に、ティートリーオイルとワセリンで作った軟膏を塗ったりもします。抗菌作用も精油の中ではトップクラスで、特に夏は重宝します。
☆ユーカリ(Eucalyptus globulus)orユーカリラジアータ(Eucalyptus radiata)
冬の出張や旅行など、喉のトラブルが発生しそうなときには持って行きます。冷えなどから喉に違和感が出始めたときには早めの吸入で炎症を抑えたり、芳香浴に加えて悪化しないようにしたりします。風邪に対する抵抗力も高めるので、体力が落ちているときのお出かけにも安心。ラジアータの方が刺激が弱く、粘膜に対して優しいです。
☆ペパーミント(Mentha piperita)
よく知られる清涼感のある香り。船酔い、飛行機酔い、乗り物酔い、頭痛などにとても良く作用します。低気圧や台風で具合が悪くなりやすい私にとっては、吐き気を伴う頭痛などに非常に役立ちます。吸入ですばやく気分を上向きにし、胸につかえたような悪寒を取り除くのにとても有効です。気分をリフレッシュしたいとき、また暑さでくたびれたときなどの沐浴も最適です。シャワールームにオレンジとローズマリーと合わせて3滴垂らし、シャワーをざっとかけて香りを立たせると、暑い夏の出張もさわやかに。
☆ローズオットーorローズアブソリュート(Rosa damascena)
最重要3本を4本にするか迷うくらい持って行く精油に入ります。芳香浴や沐浴ならアブソリュートを使うことが多いです。(化粧水に使ったこともありますが今のところトラブルないです) まあ、肌弱い人(特にアルコール弱いとか)なら、安全を取ってオットーの方が安心かもしれないですが、そのあたりは自分の肌などと相談してください。香りの好みで言うと、実はアブソリュートの方が好きです。アブソリュートが花の芳香に特化してるような感じがして、オットーはむせかえるようなバラの茂みの匂いがします。草っぽい香りが混じる感じ。水蒸気蒸留法と溶剤抽出法で香りが違うのか、ロットの違いなのかは分かりかねますが…。話がそれました。(´’ω’`)
ローズは高いオイルですが、この精油には他では得難い幸福感と、何とも言えない安心感があります。出張などで、ローズとラベンダーとオレンジの芳香浴を行うだけで、夜はすっかり自分を取り戻して安心できます。旅行などでも、動き回りすぎて疲れているのに変な高揚感があるときなど、とても有効です。風呂に入っても良し、部屋に香らせても良し、の万能オイルだと思います。
※妊娠初期の人は使用しないこと。
☆クラリーセージ(Salvia sclaria)
女性特有のトラブルに、すばらしい威力を発揮します。が、使いすぎると体がばらばらになる(集中力が四散して手足の感覚が鈍くなる)ような錯覚を引き起こすほど非常に強い鎮静作用がありますので、使用には注意が必要です。運転前の使用は絶対にダメですし、使用したあとの飲酒も厳禁です。
過度な緊張、PMS(月経前症候群)、イライラ、ヒステリー、心配から起こる精神的不安定やパニックなどで、どうしようもない状態の体を一気にローギアへ持っていく力のある精油です。女性ホルモンのひとつであるエストロゲン様の物質を含み、生理痛を楽にし、経血の滞りも良くします。
旅行や出張に生理が重なりそうなときには必ず持参します。使い方で一番気に入っているのは、10mlほどのキャリアオイルに2滴、ラベンダー1滴、ローズ1滴を混ぜたオイルで、手足+おなかのマッサージです。生理がはじまりそうな時にこのマッサージを行っていると、私の場合少量からだらだらせずにすんなりはじまり、経血が固まりとなって出ることなく、さらさらの状態で4日ほどで一気に終わります。ひどい生理痛の時にもそのオイルを手に薄くのばし、それを嗅ぐことで助けられます。なのに集中力はそれほど落ちず、夜使って朝起きるときにもあまり辛く感じません。
また、深い眠りに導入する作用もあるので、芳香浴の際に1滴だけ使用することで、逆に深く眠って朝スッキリと目覚めることもできます。(睡眠時間が確保できない場合は朝かなり辛い可能性もありますので、はじめは休日の前に試してみてください) 時差のある旅行で夜着の場合、なかなか眠れないこともあると思いますが、クラリーセージを使ってがつんと眠りに引き込まれれば翌日すっきりすること請け合いです。
※強い経通作用があるので妊娠中の人は絶対に利用しないこと。逆に陣痛が進んだ出産時に使うのは非常に効果的だと書籍では読みました。(試してないので断定できません…)
このくらいかな? なんか書いてたらだらだらしちゃいました。前の最重要と合わせて8本は本当によく使う精油です。日常使いで芳香浴など楽しむ他の精油もあるのですが、初心者の方や、これからアロマテラピーを始めてみようとする方にはとてもおすすめですので、参考になると幸いです。
Blog Ranking参加中。アロマのある生活。
|BlogRanking に一票| ← だいぶ生活が楽になったよ。
ユーカリって喉飴とかにも入ってますけど、
オイルもやっぱり喉に効くんですね〜。
あとは普通にペパーミントが、いいですね。
乗り物酔いに効果的なのが実用度◎って感じで。
ローズアブソリュートってのが、無駄に強そうで気に入りました。
なにかの必殺技でありそうな・・・(笑)
アロマって奥深いんですね…(´ω`)
ダラな私にはとてもとても…
でも魅力的です。
参考にして、アロマオイルを買ってみます。
第3弾もよろしく。
どきどきして調べてみましたが、
エッセンシャルオイルと明記されてました。ほっ。
Aroma Bloom というお店で買いました。
値段的にも妥当みたいです。
オススメな通販ショップとか、オススメなキャリアオイルとか、
教えてください〜。
こちら読んで、アロマオイル買ってきましたー。
ラベンダーと、グレープフルーツを。(ダイエット中なので。)
本日から使ってみまする。
私も、第三弾希望です。先生よろしく(^^)/
>Redinaさま
オイルも効きますよ〜。でも日本では飲用不可なので、飲んではいけません。
スイスやフランスでは服用する習慣もあるみたいですよ。
男性は甘い花の香りがそれほど好きではないようで、旦那にウケが良いのは
オレンジやペパーミントです。ラベンダーも、フローラル系のフランス産より
草っぽい香りの強いブルガリア産を好むようです。
アブソリュートは確かに強そうw アアァーーブソリュゥーーートッ!って感じw
>Pomponさん
アロマテラピーは確かに奥深いです。
でもダラとかは関係ないかも…。家事ほとんど旦那任せの私は
シャキなんてとてもとても名乗れナスw
結局、好きなことしかしてないのよね〜。(・ω・)
>kaya
あ、ごめん、細かく注意書きしてなかったけど、一般的にアロマオイルじゃなく
エッセンシャルオイル(精油)と呼ばれております。買うときに気をつけてね。
アロマオイルじゃなく、100%ピュアのエッセンシャルオイルじゃないと
効果は期待できないよ〜。
第3弾、ネタ考えます。
>なつこさま
購入されたのは100%ピュアのエッセンシャルオイルでしたでしょうか…。
アロマオイルだと人工香料で薬効成分はほぼないと思いますので
ドキドキします。ちゃんと最初に書けば良かった。
グレープフルーツは交感神経を活発にするので、コアリズム前に炊くと
運動効率があがりますよん。痩せる香り、と言われる所以はそこにあります。
逆にラベンダーは副交感神経を活発にするので、ご飯の前後は避けた方が
良いかもしれません(笑。吸収率上がっちゃうかも。
第3弾はなんにしようかなあ。リクエストもらうとか思ってなかったので
全くノーアイデアです…。
>なつこさま
良かったす!!!
アロマテラピー勉強し始めた人にとっては初歩で念押しされる
アロマオイルとエッセンシャルオイルの違いですが、自分で記事にして
そこでつまずく可能性はまったく考えなかった愚か者です…。
アロマブルームさんは結構有名ですね〜。都内にもお店多いですし。
私は実は都内のお店はあんまり利用したことありません。
海外通販ばっかりなので参考になるかどうか…ですが。
ご意見を参考にして第三弾を検討いたしまする〜。