アロマテラピーいろいろ。

 土日は羊食いに行ったりだらだらしたり。家でWiiFitやってみたり、水草や睡蓮鉢を手入れしたりしてました。気力充実!と思ったら軽い夏ばてのようで、なんとなく胃もたれ感…。羊食い過ぎたか?w
 というわけで、まだ勉強中の身でどうなのかと思いつつも第3弾。アロマテラピーことはじめ、ってことにしましょうか。まだ私程もハマっておらず(笑、かるーく「興味あるな〜」程度の人にどうぞです。(’ω’) まだまだ勉強しかけなので人に教えられるレベルでもないのですが、自分で3年ほどあれこれ使ってみて何度か「ひやっ」としたこともあるので、今日はアロマテラピーを始める前に皆さんに知って欲しいこと。

▼基礎知識

☆精油(エッセンシャルオイル)を使う前に。

 アロマテラピーとは、芳香成分をもつ精油(植物のエッセンスを濃縮して取り出した、100%ピュアなオイルのこと)を使って、植物の持つ芳香成分を利用した自然療法のことを意味します。日本では医薬品としての取り扱いではなく、使っても医療(または医療補助)行為とは見なされません。雑貨のため使用はすべて自己責任になります。

 ですが、私は自分でいろいろと使用してみて、「気のせい」とか「なんとなくの効果」などではなく、市販薬レベルくらいの強い作用があると感じています。事実、薬品でも使用される数々の薬効成分が精油には含まれており、芳香浴や皮膚に塗ったりすることで体に微量ではありますが入り込みます。飲用ほどの強い作用はありませんが、使用上の注意を良く守り、雑貨だからと軽く見ないで、丁寧で慎重な扱いをした方がよいと思います。かならず少量から試し、心身の反応を良く見極めながら楽しんでくださいね。

 それから、アロマオイル、フレグランスオイル、ポプリオイルとして売られている合成香料は、100%植物から抽出された精油(エッセンシャルオイル)とはまったく成分が異なります。植物では出ない香りが売られていたり、または非常に安価だったりして心が揺らぐかもしれませんが、その場合は芳香を楽しむ以外の用途では使用しないこと。自分が好きな香りであれば芳香剤の代わりとして利用してもよいでしょうが、沐浴(入浴)、スキンケア、セルフマッサージなど直接肌につくものには絶対に利用してはいけません。

 また、精油は絶対に飲用してはいけません。フランスやスイスなどでは代替医療としてきちんと法が整備されており、処方箋を出した上で飲用を認める病院もあるようですが、それはお医者さんと薬剤師さんの領域です。素人判断で口に入れないこと。万が一誤飲してしまった場合は、すぐに大量の水を飲んだ上で医師にかかってください。それから、乳幼児やペットが誤飲しないようにくれぐれも管理には気をつけてください。

☆楽しみ方

・芳香浴
 ごく一般的な方法です。アロマポットやディフューザー、またはハンカチなどに落としたりして香りを楽しみます。アロマポットは電気式やキャンドル式などありますが、熱で芳香を拡散する方法です。ディフューザーやハンカチは、精油そのものを蒸散させます。熱を使うものと使わないもので、効果には若干違いがあるそうですが、私はどちらも用途に合わせて使い分けています。

・沐浴(入浴・手浴・足浴)
 入浴の場合、エッセンシャルオイルは水に溶けないので、何かに混ぜてからお湯に入れる方が肌あたりが柔らかくなって良いです。牛乳・ハチミツ・グリセリン・塩などをはじめ、ポリソルベートなどの界面活性剤等、いろいろありますが、塩が一番お手軽かなーと思います。直接お湯に落とすこともありますが、表面に浮くのでよーーーっくかき混ぜないとちょっと怖いです。

 手浴や足浴は洗面器などにお風呂よりちょっと熱めのお湯を張り、そこにオイルを1〜2滴落として手や足を浸します。時間がないとき、ちょっとだけリラックスしたいときなどに最適。私は出張中の気分転換で行うことが多いです。

・マッサージ
 体や顔をの血行を良くし、リンパの流れを整えます。精油はキャリアオイルで1〜2%に希釈して使用します。顔の肌の不調をはじめ、手足のむくみ、喉の不快感、生理前の腰の痛み、便秘など、自分の体を自分で触ることはいろんな作用をもたらします。(実際、精油入ってなくても効果あるんじゃないかとすら思います) 慣れると「そろそろここら辺もんどくか」みたいに自分の欲求が分かってきますので、毎日とは言いませんが適度に行うと良いです。

・湿布
 お湯または水に精油を落とし、タオルを浸したあと精油をすくうように持ち上げて絞ります。主に目や肩こりなど局所的な不快感に。筋肉痛なども和らげます。

・吸引
 洗面器やボウルなどに60度くらいの熱いお湯を張り、精油を落とし、頭からタオルをかぶって集中的に吸引をします。ただ、ぜんそく持ちの人などは息苦しさで発作が出る可能性もあるため、避けた方がよいようです。喉や鼻の不快感、フェイシャルスチームなどで利用します。

 今日はここまでー。

Blog Ranking参加中。今日の夜はうどんかしらー。
|BlogRanking に一票| ← 焼酎2杯で胃もたれってw テラヨワスw

コメントを残す