睡蓮の植え付け。

 旧水槽から新水槽へのエビ引越が、おおむね終了しました。ミニ稚エビを網で回収するのは不可能だったので、ペットボトルを切って逆向きにはめ込み、中にエサを入れて一晩放置→朝回収して、出勤前に水合わせ。というのを4日くらいやったかな? ほとんどすべてのエビを回収できたと思います。最初は大きなのがかかり、それから小さいのがわんさかかかるようになりました。中には5mmくらいのミニエビもいて、水合わせ後、わくわくと新水槽に飛び出した瞬間、ダニオに食われたヤツもいました…。
 最終便では、ミニエビはボトルに回収して、このまま食べられないくらいのサイズまで育っていただくことにしましたけれど。(´д`) このままボトルアクアリウムにしてもいいかな…。

 さて、タイトル通りの睡蓮の植え付け方。やり方を自分なりに調べたので、周りにやってみたい方もちらほらいらっしゃるみたいですし、まとめてみようと思います。

■用意するもの
・睡蓮鉢
 陶器・プラのもの・大きめのプランター、など、水がたまるものであれば何でもいいと思います。プラのものは軽くて扱いやすいですが経年劣化で突然割れたりすること、陶器のものは割れないし雰囲気もいいけれどお値段が高めで重いこと、など、それぞれのメリットデメリットを比較すると良いかと思います。深さはできれば30cmはあった方がよいです。直径は30cmもあれば大丈夫かと。できるだけ水量が多い方が、環境変化(水温変化)などがゆるやかで、植物にもめだかなどにも優しいと思います。(水槽と一緒ですね)

・睡蓮の苗
 鉢植えで売っているものが初夏、だいたい5月末〜7月頃に出回るようです。これはこのまま睡蓮鉢に沈めてしまえばOK。苗の販売は今頃、だいたい4月下旬で終わりのようです。苗の場合は、容器に植え付けをするところから始まります。

・用土
 ホームセンターや園芸店で売っている荒木田土、なければ「硬質」や「焼成」と書いてない、赤玉土を手に入れましょう。これに水を加えて、手の平で押しつぶすように良く混ぜます。腐葉土を2割程度混ぜても良いようです。睡蓮の根はレンコンのように空気や水が通る穴がありますので、べちゃべちゃの粘土質の用土で平気です。

・肥料
 肥料食いなので、用土ができたら底に肥料を10グラムほど入れます。鉢植えで売っているものはそのままでOK。肥料はマグァンプKや、市販のリンカリ肥料など、固形のもの。液体ではなく、水溶性でもない、遅効性のものがよいようです。睡蓮の根に直接当たらない場所に入れておきます。8月頃に花上がりが悪くなってきたら、1ヶ月に一度、根から離れた場所に追肥をすると良いようです。下から肥料が溶け出してしまわないよう、ボウルや洗面器など(私は100均で調理用ボウルを買いました)の下がふさがってる容器に植え付けるのがベストだそうです。

 植え付け。

 超ヘタレ絵なのは、マウスなのでご容赦ください(笑。睡蓮は、芽に日当たりが良くないと葉ばかり茂って花が咲かないそうです。葉っぱに日が当たるだけではなく、水を透過して根元に直射日光が一日4〜5時間当たるのが重要。ですので、水深は深くても20cm程度が良いそうです。ただし、そんな水深が端っこまで続いてしまうと、メダカなどにとってはかなり過酷な環境。水温の上下が激しすぎるため、うちでは大きめの睡蓮鉢を用意し、下図のようにブロックで底上げをしました。

 底上げ。

 ブロックがぐらつかないよう、ブロックを置いたあとに周りに濾過砂利を入れこみました。charmさんでおまけにもらったヤツが大量に余っていたため…(笑。この砂利で、うまく微生物が隠れられると良い環境ができるかなと。ブロックの上にボウルを置いたので、水深としては40センチくらい確保できています。大雨の時や急激に冷え込んだ時に、メダカは底の方に沈んで生き延びることができるかなーと思います。さて吉と出るか凶と出るか(笑。

 こんな感じかな? 基本的にそれほど手間取ることはなかったです。土を練るのが一番大変だったかも。肥料は、市販のリンカリ肥料と、マグァンプFeを底に入れて、元肥としております。メダカを入れる予定なので窒素分が多い、魚粉や油かすなどは入れませんでした。(水は透明な方が好きだし)

 早速、新しい葉が伸びてきてました。今後に期待〜。

Blog Ranking参加中。ペット(魚・水中の生き物) ランキング上昇中〜!(*’ω’)
|BlogRanking に一票| ← 一日1ぽっちりで元気倍増♪ 応援ありがとうございます。

6件のコメントがあります

  1. Redina

    こんばんは。
    絵があるとかなりわかりやすいですね。
    こうやって2重構造にすると管理が楽になるんですか、なるほど。
    睡蓮ってのはあの野菜のレンコン取る奴と同じかと思ったら、違うんですね(^-^;)
    睡蓮にもレンコンみたいなのが付いているものだと、勘違いして読んでました・・・○rzw

  2. περι

    うちでも先日睡蓮を買ってきたのでした。
    参考になりました。明日植えなおします。
    用土は、チャームで買った粘土質の土があります。肥料は、バイオゴールド+鉄力にしようかな。

  3. 裸族田中

    こんばんわ
    稚エビ捕まえるのって、大変ですよね^^;
    Tiaさんと似たような事するんですが、家ではなかなか捕まらなくて・・・。
    水槽リセットの度に何時間かけて稚エビを捕獲しているか分かりません。
    睡蓮いいですね^^
    家のビオにも入れたくて、近くのホームセンター見てるんですが、まだ見かけませんね〜。
    睡蓮手に入ったら、また参考にさせていただきます。

  4. まいち

    よく書けた絵じゃないですか〜!!
    俺はこんなに上手に書けません・・・。
    子供の頃、図工の成績は5段階で3だったので(汗)
    そうそう、ろ過砂利ってどうですか?
    前にメダカをプラケで飼っていた時に使っていたんですが
    効果あるのかないのかいまいち分からなかったんですよ〜。

  5. Tinana

    >Redinaさま
    文字で説明しても、イマイチ分かりにくいかなーと思ったので
    絵にしてみました。分かりやすくなったと言われると嬉しいです(笑。
    最初は、土をいっぱい入れてたくさん植物を植えようかと思ったのですが
    それだとメダカにとってはかなり過酷かなーと思い直しまして。
    私も、睡蓮にはレンコンがついてるのかと思っていましたが、
    睡蓮と蓮は全く別種だそうです(笑。普通の根でした。
    あの、お寺とかにある蓮の花が、根がレンコンなんですって。
    蓮も、睡蓮とは少し違いますが、花は本当に美しいですよねぇ〜。
    >περιさま
    おお!睡蓮仲間がここにも〜。
    参考にしていただけるなんて、嬉しいです♪
    バイオゴールドは知っていましたが、鉄力は初めて見ました…。
    ググってみたら、製鉄会社のものなんですねぇ〜(笑。これは効きそう。
    余分な成分が入っていないので、水槽にも使えそうですね。

  6. Tinana

    >裸族田中さま
    こんにちは〜。ようこそいらっしゃいませ。
    稚エビは、私も悩ましかったです…(笑。
    結局、一晩放置ってのが一番捕まるようでした。
    明るくなったら即引き上げないと、また出て行っちゃうみたいです。
    リセットする1週間前くらいから地味ーにやらないといけないので、
    気長じゃないと難しいかも…(笑。
    睡蓮は、GW頃からは苗ではなく、鉢で売られるようです。
    水温が上がってきた状態で植え替えをすると、根が傷むそうなので、
    鉢植えのものを買ってきた場合にはそのまま沈めてあげてくださいね。
    ホームセンターよりも、大きめの園芸店の方があるかもしれません。
    >まいちさま
    わーい褒められた〜(*´д`)
    私は、下手ではなかったけれども飛び抜けて上手な部類でもない、
    5段階中4でした…(笑。ちょっと中途半端感が漂います(笑。
    濾過砂利は、底面濾過の時には素晴らしい威力でした。水が本当に
    3日くらいで美しく透明になって、感動したのを覚えております。
    濾過能力もかなり高いのですが、掃除が大変なのと、大きな水替えを
    したり病気が発生したときに環境が激変しやすいのがネックです。
    ただまあ、個人的に底面濾過は好きなので…。底面やるならオススメ(笑。

コメントを残す