国籍法に絡めてマスメディアについて。

 出張やらなんやらでクソ忙しい日々です。来週もプレゼン1つ。でも年末スキーに行くのを楽しみに、頑張るぞーっと。今日はお堅い話なので興味ない人はスルーでどうぞ。

 さて、国籍法の改正、参院で可決されました。どのような内容になっていたか知らない人も多いと思いますので、改正文の全文が読めるページはこちらから。→|国籍法の一部を改正する法律|

 えっと、ネットでは一部誤報もされているようですが、子の母には日本国籍は付与されません。日本人の子である当該の子供は日本国籍を有する権利がもちろんあると思いますので、こちらは別に異論ありません。怖いのは、「あなたの子供です。認知してください」もしくは「いくらいくら渡すので認知したことにしてください」という「本当は外国人の子」のを持つ外国人居住者が「養育権利」として居住ビザを取得して増えていくこと、そのような家庭が日本国籍をもとに生活保護を不正受給すること、またはそのような斡旋ビジネスが横行すること、ですが、このあたりの偽装を見破るための付帯決議がイマイチ拘束力がなさそうであるところが、現在ネットで大きく問題とされていることだと思います。

(さらに…)

続きを読む国籍法に絡めてマスメディアについて。

マンナンライフいじめ?

としか思えませんけれど〜。

■こんにゃくゼリー、消費者団体が「販売見送り」求める声明
(読売新聞 – 12月01日 19:18)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=683110&media_id=20

消費者主体の団体ユニカねっと、って、「女性代表」を騙る福島みずほと
そっくりなんですけど、あなた方が代表してるものって、ナンデスカ?

激励を送ったマンナンライフからは丁寧な販売再開のお知らせメールが届きました。
壁に貼って販売再開の力としてくれたそうで、本当に嬉しかったです。

関係ないけどエースコンバットパロで面白い動画発見。
(だから仕事しろって。)

(さらに…)

続きを読むマンナンライフいじめ?

うっは。

ちょっとこれは会社で見るもんじゃなかった(笑。 麻生首相がエヴァンゲリオン劇場版風になっているものすごいムービーが登場 ま、ようつべ関連の仕事もしてるからいっかー。(いいのか?) とりあえず、国籍法だけはなんとかしてくれ。麻生先生。 その歪んだ口元と痛烈な皮肉が官僚に向かえば、きっと希代の名総理にな…

続きを読むうっは。