【Review】地ビールハウス 蔵くら
昨日書いたJMC練のあと、「走ったからにはビール!」というまったく痩せないプロジェクトで行ってきました蔵くら。
いろいろあって麹町のランステを出たのが6時過ぎになり、ちょっとばっかしおくれてしまいましたが、旦那と他2名が先に合流してお店に入ってくれてたので無問題。とっても寒い日だったのでビールはどうかな~って思いましたが、さすがはビアハウス、暑いくらいに暖房が効いていて、美味しくビールを飲めましたよん。
以下、地図と感想。
(さらに…)
月別アーカイブ: 2009年11月
昨日書いたJMC練のあと、「走ったからにはビール!」というまったく痩せないプロジェクトで行ってきました蔵くら。
いろいろあって麹町のランステを出たのが6時過ぎになり、ちょっとばっかしおくれてしまいましたが、旦那と他2名が先に合流してお店に入ってくれてたので無問題。とっても寒い日だったのでビールはどうかな~って思いましたが、さすがはビアハウス、暑いくらいに暖房が効いていて、美味しくビールを飲めましたよん。
以下、地図と感想。
(さらに…)
というわけで、昨日はJMC(ジャパンマラソンクラブ)の練習に行ってきました。寒波の押し寄せた昨日は、とにかく寒くて気温は12月並。動いていれば多少マシですが、私は初心者講習だったため、案外立ち止まっている時間が長くて芯まで凍えました…。というか、12月になったらジャージは厳しいってのを実感したです。ラン用か山用の軽量ウィンドブレーカーを買う。絶対買う。
ドリルなどを行った後、正しいフォームを教えてもらったり、靴のはき方などを習ったりした後、外苑をランニング。実際に走った距離は6.6kmだったのですが、寒かったためかサポートタイツをはいていなかったためか膝を少し痛めてしまいました。大会前なのに私のバカ。アイシングしてたら痛みは少し引いたので、しばらく湿布などをしてすごそうと思います。
昨日は昼間あっついくらいの陽気だったのに、なんなんですか今日の気温。ものすげ寒いんですけど! さすがにコートは暑いかなあとか思ってウールのちょっと分厚いカーディガンもどきを着てきたのですが、帰りは寒そうです。トレンチコートでちょうど良かったし、コットンのストールじゃなくて普通にウールのマフラーにすれば良かった…。毎年この時期にはうっかり騙されることが多いなあ。
そういや、土曜日は農大の収穫祭(という名の文化祭?)に行ってきました。大学という領域に足を踏み入れたのは卒業以降仕事でしかなかったけど、大学生はキラキラしてて若くてまぶしかったなあ。なんか。私は大学では勉強が面白くて仕方なかったので(だって自分の好きな勉強しかしなくて良いなんてすっげー楽しくね?受験と大違いでしたよ)実はあんまり遊んでなかったんだけど、思い出すとやっぱ青春だなー、なんて思います。ただ、別に戻りたいとは思わない。って思うところは、相変わらずドライだなと自分で思った。若いのがちょっと苦しかったってのもあるかな。今から大学行くなら、まったく違う専門分野の勉強がやってみたいかも。
以下はランニングの話。