ちょっと書き足りないことがあったので続き。
基本的に人のものに手をつけてはいかん、とは思っていますが、それが放置されていて特に大事にされていないものであれば、捨ててもよいと思っています。明らかなゴミ、というか…。たとえば共用スペースである納戸に、むちゃくちゃに押し込まれている紙袋群とか、もう絶対電源をつけようと試みることはないだろう特に思い出もない壊れた電化製品(代替品あり)とか、古いけどなんとなく捨ててないスリッパとか。ゆるい所有物であって確たる所有物ではないもの。そういうものが押し込まれたクローゼットなんかは、「1ヶ月後に中身を整理するまでに持っていきたいものは持っていけ」宣言をしたあと、1ヶ月後まで取り上げられず放置されたものなら問答無用で捨てて良いと思います。その1ヶ月で思い出しもしないものは、今後一生思い出さないと思うし。
それから、もうすでに家を出ている人で実家にごちゃごちゃと物を残してる人。そういう人もきちんと整理すべき。他の人には捨てにくいものを実家においておくってのは、親離れできてないってことかと思います。私は実家が引っ越しをするときに母親に捨ててよいか聞かれ、全部捨ててしまってよい、と話したものの、母親が判断つかなくて段ボール一箱分のものを送ってきました。ほかは処分してもらいましたが、中をあけると小学校の時の文集とか、確かに迷う。ほかにもたくさんあっただろうに任せてしまった自分をちょっと恥ずかしく思いましたし、自分で管理できないものは実家においておくべきではないなと思いました。中読んでΣ(゜д゜lll)ガーンってなるようなこっぱずかしい青春の品々もありましたし。そういうものと向き合って、気持ちの整理をつけつつ自分の手で処分することができて本当によかったと思ってます。ほかのものを捨ててくれたお母さん、どうもありがとう。今は小さな段ボール一つを「思い出箱」として、その中に収まる分だけとってあります。
そういうわけで、実家にものを送りっぱなし(もしくは置いてきっぱなし)の人は、基本的に全部捨てられても文句は言えないなーとも思ってます。その家に住んでいるのは自分ではないし、その家を快適に利用したいのは紛れもなく住んでいる人なわけで。自分で捨てる踏ん切りがつかないものを送って処分するのを先送りしたうえに、自分だけはすっきり生活ってのは甘えてると思うです。送られた人は困っちゃうしね。
ものを捨てる、というのはある程度の罪悪感がつきまといます。実際に捨てるときにはかなりの決心もいるし、非常にエネルギーが必要です。私も別に好きで捨ててるわけじゃなく、「何でこんなものを買ってしまったんだろう」とか「これはいやな思い出しかないのに何故とっておいたんだろう」とか「使いもしないのに何故こんなにため込んだんだろう」とか、いつも葛藤してます。明らかにゴミ、ってのは捨てやすいですが、そうでないものを選別するのははっきり言って苦痛。でも、それを先延ばしにして誰かに押しつけるのはやっぱりひどいと思いますし、いつか誰かが処分しなきゃいけないものなら自分の手で処分しようと思いました。すっきりした生活が好きだってのもありますけど、そうやって捨てることによって自分の過去や未練と決別していく心構えというか、少しずつ大人になっていく儀式というか、そういった意味がきっとあると思います。
あと、いい作用としては、不要なものを全く買わなくなりました。ちょっといいな、と思った程度じゃ絶対に買いません。本当に欲しいか、本当に必要か、買ったらそれをどこに置くか(もしくはしまうか)を考えて、どれか一つでも該当しなかったら買わない。また捨てるのが辛いから。逆に、買いたい(もしくは買い換えたい)と思ったものは、少々値段が張っても「絶対にこれが欲しい」と思うものが見つかるまでは妥協して買ったりしなくなりました。
でも、そうやって選んだものは大事にするし、大事にするから長持ちします。家中が好きなもの、気に入ったものだけで構成されるのはやっぱり嬉しいので、ものが少なく豊かな生活、ってのが今んところの目標です。
いやー。ながながと説教をされた気分です。。。(笑)
ほんま片付けはねぇ。テンションが。。。
俺も不要なものを買わないってのは最近やっとりますが、捨てるほうがんばらんとなー。
思い切りが一番大事だと思う今日この頃w
>Mickyさま
なんなら部屋の画像をUPしてくれればどこから片付けて良いか助言いたしますよオホホ(笑。
エリアを小分けにしていくと片付けやすくて良いです。
今日はこの1畳、とか、今日はこのタンスのこの引き出し、とか。
それだけやったら「今日の掃除終わり」ってすれば割と達成感があって長続きしますー。