You are currently viewing アレクサ活用:応用編

アレクサ活用:応用編

 ちゃんと! ブログ書くことおぼえてたよ! あと今日はまだジャングル行ってないです。
 そんなわけで、アレクサ活用:応用編です。

定型アクションを使う

 うちでめちゃくちゃ使ってるのはこちらの「定型アクション」です。アレクサのアプリで、定型のアクションが登録できます。スクショ撮るためにわざわざ日本語設定に戻したよ……。みんな活用してみてね。

定型アクションってなんぞや……?

 定型アクションというのは、決まった時間やタイミング、あとは「部屋に入ったとき」など人の気配を音で感知したときに作れるルーチンアクションのことです。スマート家電を使っていれば「この部屋に入ったときに自動で電気と暖房がつくようにしよう」「玄関を開けたら自動で廊下の電気と暖房がつくようにして、アレクサから「おかえりなさい」って言ってもらおう」「アレクサ、おやすみと声をかけたら、明日の予定と天気予報を話したあと、3分後に家中の電気を全部消すようにしよう」なども可能です。残念ながらうちはまだ照明などを買い換えていないためそういうことはできないのですが、主に時間でのルーチンで娘の行動を促すために使用しています。

平日(書き切れてないので一部です)

  • 朝6時20分からラジオが流れ始め、少し目が覚めた6時30分に「おはようございます」と「今日の一言」が寝室のエコーから流れ、その後5分おきに時刻を知らせます
  • 7時以降は5分おきに時刻を知らせつつ、「体温を測りましょう」「今日の予定は〜」「ごはんは食べ終わりましたか」など娘の学校の支度をうながしたり、今日のカレンダーをお知らせしたりします
  • 7時30分にピアノの練習を促し、50分以降は「そろそろ学校に行く時間です」「靴下ははきましたか」「水筒は入れましたか」「ランチョンマットはどうですか」「ハンカチ・ティッシュは入れましたか」などを1分おきにお知らせし、55分には天気予報を流して、傘が必要かどうか確認ができるようにしています
  • 8時にはもう娘は登校しているので、私のためにNHKのニュースが流れます。その後はしばらく何もしません。
  • 18時50分には、ゲームをしてたりする娘のために「午後6時50分です。そろそろ夕ご飯の時間です」とお知らせし、私の仕事デスクでも時報だけが流れて、足下の暖房のスイッチが切れます(切り忘れが多かったため)。
  • 20時半で、翌日がウィークデイの場合は(残念ながら祝日に対応していないので祝日でも日〜木は流れます)「明日も学校です。そろそろ動画やゲームは終わりにしましょう」と促し、50分からはオルゴール曲が流れ始めてベッドタイムである事を知らせます。

休日

  • 朝7時半からラジオが流れ始め、8時半に消えます。ダラダラ寝るのを防止してのことですが、だいたい週末は耳栓をして寝ていてラジオを無視して大寝坊しているのは私です。最近ちょっと番組編成が変わってイマイチ合わなくなったので、8時からニュースに変更しました。
  • 平日と同じで、18時50分に夕飯を促します。
  • 20時半の動画やゲームおしまいは流れず、20時50分からオルゴール曲だけが流れます。21時まで遊んで良いルールなので、オルゴールがとまったら遊ぶのをやめて寝る準備を始めることになっています。

その他

  • 水槽の照明オンオフを自動設定にしています。(スマートタップが必要です)
  • クリスマスツリーや仕事デスク下の足下暖房は、つけていた場合に勝手に21時に切れるようにしています。(スマートタップが必要です)
  • 冬は窓際に窓下暖房を付けているのですが、夕方オンになり、朝にオフになるように設定しています

 こうやって並べると、基本的に日常生活のルーチンを回すためのものが多いですね。特に朝、娘に5分おきに「早くしなさい」「手が止まってる」「準備できた」「本読まないで今」「歯みがきした?」とか、夜は「もう夕飯だよ」「ゲーム終わりだよ」「歯みがきした?」って声かけ続けるの、いやなんですよね。世話したくないって意味じゃなくて、娘も私に言われるとむっとするし、私も言い続けてるとイライラするし。だからできるだけ言いたくないんだけど、言わないでいるとマジで空想の世界に入っていってしまって「もう学校行く時間ですけど!?!!?💢」ってなりがちなので、アレクサに全部言ってもらっています。

 アレクサが言ってると娘も苛つかなくて済むみたいで(まあ耳スルーしてることも多いですけど)、朝ひたすら時報が流れてて親はうるさいですが、何となく間に合ってるので良いことにします。アレクサの言葉をブッチしてるときはやっぱり親が促すbotになるしかないですが……ちょっと子育て手伝ってくれる仲間がいるような気持ちで良いですよ……。

作り方

 右下の「その他」からメニューを開き「定型アクション」を選びます。

右上の「+」ボタンを押して名前をつけ、定型アクションの起動条件と、起こして欲しいアクションを選択してください。

 こんな感じで設定できます。ほんと色んなことできるので試してみてね。

 ちなみに、高齢の親御さんの自宅に「音検出」でカメラを設定した方がいらっしゃいまして、お父様が動いたときにホームカメラが起動して状況を確認できるようにしているそうです。万が一転倒などしていてもカメラで確認して駆けつけられますし、そういう使い方もできて良いですね。

 もちろん留守中のペットの状況を確認するのに使ってらっしゃる方もいます〜。

 Echo Buttonっていうのは、たとえば寝室のEchoをアラーム止めるために触ったら朝のルーチンが始まる……みたいな設定が可能です。

条件設定
行動設定

 参考までにうちの朝の催促ルーチン。ルーチンの中に「待機時間」を設定できるのですが、行動をしてから待機し始めるため、だんだんずれていって、このアクションが終わる頃には17〜20分頃になっています(予定が多かったりするとずれ込む)。

 なので、学校に行く前のルーチンなどはあらためて7時50分に始まるように別の定型アクションで設定しています。

 そんな賢いことができるアレクサ搭載のEchoデバイスが、ブラックフライデーでお安いです。( ◜ω◝و(و

 ちゃんと書いた〜〜! みんなアレクサ活用してね!!

 ではジャングルに行ってきます。

コメントを残す