3 もやしたち

まったり。

日々がまったりと過ぎていく…。(‘ω’)

ぬか漬け

画像はぬか漬け。今年のぬか床は調子がいいぜー。というわけで、茄子ときゅうりとスイカのぬか漬けです。綺麗に盛ったので撮影してみました。味も良く、塩加減も良く、出来映えにうふうふしちゃいます。冷蔵庫での管理なので2〜3日に一度しか手入れしない超適当さですが、毎日毎日混ぜなくてもいいというのと、毎日毎日食べなくてもいい(結構ノルマ的になると大変…)のが気楽で性に合ってます。

個人的にきゅうりのぬか漬けがうますぎて神。

(さらに…)

続きを読むまったり。

かもすぞ。(‘□’) 甘酒篇。

普段甘いものに見向きもしない私が、「甘いものを食べたい。気がする。」という妊娠後期特有の気持ちを持ちつつ、かといって砂糖てんこ盛りの市販のスイーツはどうも数口でやっぱりダメで(味が好きじゃないってのもあるし、やっぱ食べるとぶつぶつが出る)、自分でフルーツゼリー作ってみたりプリン作ってみたりしてたんですが、甘酒がいいよっていう口コミを見てちょっと作ってみようかと思いました。

ここで言う甘酒は、酒粕から作るものではなく、米麹から作る甘酒です。私知らなかったんだけど、麹から作る甘酒って砂糖も入れないし、かもすのは麹で、酵母が働く前に飲んじゃうからアルコールはゼロなんだって。妊娠中はもとより、授乳中にはお乳が大変良く出る発酵食品として知られ、さらには離乳食にまで使われるらしいです。米を麹が分解したブドウ糖とオリゴ糖の優しいほのかな甘みで、ビタミン豊富。点滴に含まれる成分と似ているため、飲む点滴とも言われるそうです。夏ばて防止に飲まれていたことから、甘酒は夏の季語でもあるらしい。

(さらに…)

続きを読むかもすぞ。(‘□’) 甘酒篇。

ぬか床復活のお知らせ。

そんなわけで、分け床してもらったのでぬか床は華麗に復活しました。やー。持つべきものはぬか漬け友達だねー! ぬかみそ臭い仲とか言ってはいけません。(´ω`)

分け床してもらったぬか床は、ちょっと酸味のある、熟成の匂いたっぷりの良いぬか床でした。うちで育った菌を分け床してからこんなに大事に育ててもらって…(ほろり。早速仕立てておいたぬか床に足し、ぬかと塩も足し、ぬかみそからしも足し、味が落ち着くまでせっせと野菜をつけることにします。

(さらに…)

続きを読むぬか床復活のお知らせ。

ぬか床死亡のお知らせ。

というわけで、GW最終日の夕方、そろそろ今年もぬか床を起こすかー、とぬか床容器を開けたら、そこには腐海がひろがっていました。色とりどりの胞子…。

というわけで、3年育てたぬか床が死亡。GW最後に超がっかり。がっくり。

(さらに…)

続きを読むぬか床死亡のお知らせ。

かもすぞ。(‘□’) 納豆篇。

というわけで、先週の大震災により茨城が被害を受け、我が家の必需品納豆(妊婦にとって超健康食で毎朝食べてます)が全く手に入らなくなりました。その時点での予備3パック。1パック食べたあと、あと二日以内に納豆が入荷するだろうか…?と考えましたが、やや絶望的。ぬむー、どうしよう。と、考えて、そうだ、納豆がないなら作ればいいのよ。(‘ω’) と考えました。

こんな時だけど、楽しめることは楽しまなくちゃ~。

(さらに…)

続きを読むかもすぞ。(‘□’) 納豆篇。

かもすぞ。(‘□’) 味噌解禁。

5月に仕込んだ味噌。9月には解禁かな~♪なんていいながら、結局10月末まで放ったらかしにしてました。8月に一度だけふたあけて表面についてたカビなど取り除いたけど、そのあとはまたぴっちりとラップして寝かせて、9月に出そうと思ってけど忘れてたという。

(さらに…)

続きを読むかもすぞ。(‘□’) 味噌解禁。

アンチョビの仕込み。

そろそろ前に仕込んだアンチョビが心許なくなってきましたので、なんかアンチョビ仕込まないとなー、と思っていたのですが、美容院の帰りにスーパーに寄ったら刺身用のイワシがピッカピカな目で私を見てたので、それで作ることにしました。カタクチイワシとかセグロイワシの方が小さくて作りやすいですが、ふつうのマイワシとか、そもそもイワシじゃなくてサンマとかアジとかサバとか、青魚なら何でもいけます。

そんな訳でうちにやってきたイワシちゃん。心の準備はできたか。

イワシ
イワシ

ヤメテー! という声が聞こえてきたようなきてないような。(‘ω’)

(さらに…)

続きを読むアンチョビの仕込み。

土用。

季節の変わり目。夏から秋へとうつる時期。

春夏秋冬どの季節にも土用はありますが、夏は丑の日に鰻を食べる習慣があるので知名度が高いですね~。それぞれの季節が立つ、立春・立夏・立秋・立冬の手前の18日間の事です。五行思想では四季に木・火・金・水が当てはめてあるのですが、その合間の時期が土になるってわけです。(´ω`) それにしても、大暑のあとに立秋、というのは、MAXになればあとは衰退するっていう五行思想が分かりやすくて面白いですねぇ。

つうわけで今日は土用の丑の日です。が、今年はうなぎ充をすでに2度もやったので、今日はたぶんウナギじゃないと思います。ちなみに、丑の日には「う」のつくものを食べればいいらしいので、梅干しでもうどんでも卯の花でもなんでもいいらしいっすよ。牛食ってもいいんじゃないですかね。(昔は牛は労働力だったので食べるなんて発想がなかったっぽいです)

(さらに…)

続きを読む土用。

かもすぞ。(‘□’) アンチョビ篇。

これはすでにオイル漬けにしてあったんですが、なかなか日記にする機会がなかったので。ようやく日記に書くことにw 一連のかもすぞが終わったら、しばらくは放置プレイなので記事にはならなさそうですが…。まあ、こんなの作ってみましたよってのでヒトツ。

(さらに…)

続きを読むかもすぞ。(‘□’) アンチョビ篇。

かもすぞ。(‘□’) 味噌篇。part.2

さて、ゆであがった大豆を、今度はつぶしにかかります。石けん用に使っているブレンダーを再度洗ってアルコールで消毒し、それでぎゃわーんとやっつけていきます。熱いうちに潰さないといけないので手早くね。

(さらに…)

続きを読むかもすぞ。(‘□’) 味噌篇。part.2