手ぬぐい:談山神社

さて、気まぐれに話を出したら意外に食いつきが良かった手ぬぐい話。今回は、お寺で買った手ぬぐいの紹介です。興味がない人はスルーでどうぞw(‘ω’)

手ぬぐいラヴ。になってから、手ぬぐいをちらほら集め始めたのですが、そうは言ってもかまわぬさんとか、割と可愛いかったりデザインがいい手ぬぐいを買っていた私。あんまりおみやげの手ぬぐいとかを積極的に買ったりはしていませんでした。

が。奈良のロケハンの時に、ものすごく暑かった時があり、さらに手持ちの手ぬぐいは別のバンに預けた荷物の中。取り出すにはスタッフの手間がかかったりするので面倒くさく、しょうがなく行ったところで見つけた手ぬぐいを買うことにしました。今思えば、それが寺の手ぬぐいを買い始めるきっかけだったと思います。ちなみに同じ日にそこで同じ手ぬぐいを買ったスタッフの一人も、同じく手ぬぐい集めにはまったそうですw

そんな記念の手ぬぐいがこれ。

画像消えちゃいましたごめんなさい(‘ω’)談山神社(たんざんじんじゃ) 蹴鞠手ぬぐい

昔ここの神社で蹴鞠会(けまりえ)があった際、中大兄皇子と中臣鎌足が大化改新の談合を行ったことが、神社の名前の由来だそうです。蹴鞠がサッカーに通じることから、サッカー選手の祈願なども行われるらしいです。白地に墨絵のなかなか味のある蹴鞠絵で、表情豊かなおにいさんたちが蹴鞠を楽しんでいます。

画像消えちゃいましたごめんなさい(‘ω’)由来なども書いてあります。塔が描いてありますが、これは十三重の塔で、木造建築としては世界で随一のものだそうです。

ちなみに、先日行った時には手ぬぐいは扱っていませんでした。サイトからも消えてしまっています。もしかしたら、最近はあまり売れない、ということで廃盤になってしまったのかもしれません。売れるものじゃないとなかなか復活しにくいのでしょうが、外国人にも人気ありそうだし、今は日本でも手ぬぐいや風呂敷が見直されて静かな人気なので、是非復活して欲しいところです。

アクセスがすっごく悪いのを除いては、気持ちの良い神社で緑のきれいな季節や紅葉の季節にオススメです。(夏は超暑いです) 神社なのでご本尊とか仏像とかはあんまり目立ったものがありません。如意輪観音像がありますが、比較的小さめで、鎌倉時代のものでした。あとは藤原鎌足蔵があったり絵があったり。歌人の絵巻などが飾ってあるので、そこそこ楽しめます。今は平成の大修理で工事中の箇所あり。

談山神社(たんざんじんじゃ):http://www.tanzan.or.jp/

味がある手ぬぐいで結構良いと思うんだけどなあ。売れないのかなー。手ぬぐい。

Blog Ranking参加中。真夏に行って死体になりかけました。
|BlogRanking に一票| ← 奈良って蒸し暑いのよねー。

2件のコメントがあります

  1. はるみん

    こんにちは。素敵な手ぬぐいですね。これは欲しい…私も手ぬぐい愛好者ですが、負けました!って感じです(何の勝負?)。

    1. Tinana

      >はるみんさん
      ありがとうございます! 手ぬぐいは、たまーに良いのを見つけると
      「おっ♪」って嬉しくなりますよね~。
      色もデザインもさまざまで、本当に楽しいです。

コメントを残す