というわけで、月・火と出張でした。本当は二日にわたって撮影があったんですが、現場の協力もあってスムーズに進み、1日で撮影は終了。ゲストは日帰りで東京に帰られるとのことだったので、どうしようかなあ、と思っていたら、ボスが「Tiaって、京都、全然回ったことないんだろ?じゃあ明日、回って帰れば?」と言ってくれて、急遽奈良から京都へ。ボスは翌日山梨入りだったので別行動だったのですが、一人で京都を散策することにしました。
時期的に花灯路をやっていて、高台寺のあたりは人がたくさん。道沿いに点々と置かれた灯籠の間を歩いてみたりもしました。夜景モードはシャッタースピードが遅いので、電柱の力を借り(寄りかかって撮影)たりしましたよ。
翌日は一応、出張の一環なので、回るところは過去のCMなどで取り上げられた場所に行くことにしました。つうわけで、一番最初は三十三間堂。私は中学の修学旅行は広島・山口で、高校は長野にスキー研修だったため、奈良京都はこの仕事に就くまで足を踏み入れたこともあまりなかったのです(通過は多かった)。で、生まれて初めての三十三間堂ー。ひろっ。でかっ。ていうか千手観音多すぎ!
堂内は撮影禁止だったんで、外観で失礼。本当に、三十三間あるんですねー。その後は清水寺へ。てか、清水寺に向かう途中のタクシーで「え?お客さん、京都初めてなの? 仕事で奈良にねぇ、へえ、そうかあ。でも興福寺の阿修羅はあれは変やね。普通はもっと怒ってはるやんかー」と運転手さんと阿修羅談義に。いやまあ、あの少女っぽいのが好きって人もいるんですけどねえ。しかし仕事の合間に寺社仏閣を回る感心なお嬢さんぽくあつかわれて、まあそれはそれでまんざらでもない。
清水寺の舞台。こっから落ちたら死ぬわなあ。そういや何年か前にここから飛び降りた人いたっけ。とか思いながらぼんやり散策。人も多かったですがそれはそれなりに風情があって愉しめました。
桜はまだ全然つぼみが堅かったですが、梅は綺麗に咲いておりましたよ。その後、3年坂〜2年坂を歩いて下って四条通を烏丸通りまでてくてくと歩き、地下鉄に乗って東本願寺へ。その後新幹線に乗って戻ってきました。時間あったら茶でもしましょうか、と連絡したらガクちゃんにも会えたし、懐かしい顔が見られて良かったす。
いろいろ回って思ったのは、京都って圧倒的に町を挙げて観光地化することが上手なんだなあ、と。思いました。奈良って何度行っても「もてなされてる」感が薄いし、土産物も見て回りはするけど欲しいと思うものがないんですよ。奈良担当が言うのもなんだけどさ。でも、京都って「絶対こんなんすぐ飽きる」って分かってても「ちょっと買ってみようかな」って思うようなおみやげが多いし、「絶対東京でも通販でも買える」って分かってても、おみやげとして買って帰りたいものが多い。この差はなんなんでしょうねぇ。奈良って、なーんもないんよなあ。なんか。夏の燈花会のころはとても綺麗ですけどね。
あ、失礼ですが、圧倒的に奈良の方が仏教に対する姿勢はまじめだと思いました。別に京都が不真面目だというわけではなくて、商売っけがありすぎてなんかね…(笑。奈良は檀家さんがいないお寺さんばっかりだし、修行がまだ厳しいところが多いので、お寺の雰囲気が違う感じがするのですよ。あとは、仏像を見るなら、やっぱ奈良、ってかんじ。建物や町全体を楽しむなら京都。旅行が楽しいのは、圧倒的に京都だと思いましたよ。
帰宅して水槽の水質を計ったら、アンモニアはすでに消えていました。亜硝酸塩が若干高くなりつつあったので1/3水替え。硝酸塩濃度も順調に増えてる感じでした。レオパードダニオたちは、異様に元気でいまだに水流で遊んでいます。亜硝酸高めなのに、ダメージ受けてる気配がないなお前ら…。
出張お疲れ様でした。
せっかく京都にいったのに、桜の季節には少し早くて残念だったね。結構な距離歩いてるね、さすがtiaちゃん(笑)東本願寺とは、また渋いところを締めにもってきたよね〜。
私は桜の季節、清水寺もすきだけど、円山公園もいいなぁ。桜の多さに圧巻されるっていうか。哲学の道も綺麗だし好きかな。ちなみに紅葉の季節は南禅寺が好き(笑)
京都は観光でしか食べていけないから(笑)がんばらないとってのが結構目につくよね。食文化も発展してるし。その点、奈良はのんびりしてるって印象はあるね。
二つとも東京よりは綺麗な町並みだとは思います(笑)
出張お疲れ様でした。
確かに、奈良のほうが、ピリっとしたものを感じますね。奈良には、出身大学の寮があって、卒業後に行ったのですが、内庭の芝に雨が降って、緑の香り立ちこめる中で食事をしたのを思い出しました。
京都は、昨年久方ぶりに行きました。興奮して歩きすぎ、足首を痛めてしまいました。京都は確かにプロモーションするところが沢山ありますよね。
個人的には、銀閣寺と竜安寺の枯山水。小雪の降る中で見た銀閣寺は、それは綺麗だった。
竜安寺は補修工事中で、残念だったけど。
とにかく、奈良、京都は強い思い出として残るんですね。
水槽順調なようで、何よりです。
>鈴鈴さま
また機会があったら、今度は哲学の道か南禅寺に行ってみようかなあと思っています。今のJR東海CMに取り上げられている、上賀茂神社もちょっと行ってみたいかなあ。
本当は西本願寺まで回ってから帰りたかったんだけど、新幹線の時間があったので断念したのでした。次回はまた行ってみます。なんかこう、遠近感がおかしくなる寺ですな。あれは(笑。近づいてるはずなのに大きさがかわんないよ〜みたいな。
奈良はひなびていて、見渡す限り田んぼと山並みが。って感じで、そこが良いところだとも思います。
でも、奈良の人にそういっても「全然わからん」って顔をされます(笑。
>じぇいさま
奈良は、京都みたいに作られた凛々しさとか厳粛さではなくて、空気ごと厳粛なんですよね。なんかうまく表現できないんですが…。京都は京都で洗練された素敵さがあるんですけども。
私も良く歩きました〜。今日は右膝がなんとなく痛いです(笑。さすがにちょっと長距離歩きすぎたかな。
銀閣寺は行ってみたいです。去年の春のJR東海のポスターでした。雪が似合いそうなお寺ですよね。
京都を回ってみて、改めて奈良の魅力も認識できたような気もします。仕事頑張らないとな〜。
水槽は順調です。亜硝酸塩も心配するほど上がらなくてほっとしてます〜。
そっか〜〜、京都に行ってたんだ。
この時期はいいとこいっぱいなんですよね。
いつも帰省するのは夏と冬で、もう何年も春や秋の京都をみていませんね。
今度行く時は、ここって所ご紹介しましょう。(^o^)/
奈良と京都の一番の違いは長いこと都があったかどうかじゃないかなぁ・・・
書き込むと長くなるから、携帯からだと辛いのでまたの機会にしますが・・・
水槽安定してきてるようですね。ヨカッタヨカッタ
>こぶひろさま
まだちょっと、花には早く、みぞれも降ったりしてすげー寒かったですけどね…(笑。
4月になると、うらうらと散策もとても楽しいかなあ、って思いました。桜の時期は特に素敵そうです。
なにせ京都初心者なので、いろいろ教えてもらえると嬉しいです〜。
奈良の平城京に比べて、京都は1192年までの400年も、都があったわけですからねぇ。
そりゃあ文化も発達するってもんです。
水槽は順調です〜。が、明日から家を空けるので若干心配…かも。帰ったら速攻水替えですな。