You are currently viewing 2022年の抱負

2022年の抱負

 毎年松の内が明けそうになってから(または明けてから)抱負を慌てて書いているという、懲りない私です。あ、今年の漢字だけは元旦に決めました。

 昨年の漢字は「愉」でした。

 今年の漢字は「揚」にします。

 自らをもちあげ、たたせ、明示し、流れに揺れ、光り輝く一年になりますように。というわけで、抱負いってみましょう。

書道

 昨年は三段Bで年を越しておりまして、四段Aを目指しますみたいなことを書いていたのですが、なんだかとんとんと段位があがってしまい六段Aで年越しとなってしまいました。指導してくださる先生のおかげだなあと感謝つつ、戸惑い半分なところがわりとあります。

 本当に褒めて伸ばす、また一度にひとつしか直す箇所を指摘しないという、非常に上手なご指導で、娘も一緒に習っているのですが、ついつい色々指摘したくなってしまう娘の書を見ても「いい字です、これはいい、特にここが元気でいい」など大いに褒め、「あーでもここがちょっと残念、ここだけこうしてみたらいい」みたいな感じで、娘もメキメキ昇級しており、私もこうやってご指導いただいて過分な段位をいただけるようになってきたのだなあと思ったりしました。そういう意味では、私には指導はまだまだですね……。

 話を戻しますが、段位は七段までしかないのと(その上は、地位、人位、天位があり、更に師範となります……)、まあさすがにこの段位だとあまりさくさく段位が上がるって事はなかろうなあと思っていまして、とりあえずは七段Aへの昇段を目指したいと思っています。それでも二段階の昇段が必要ですが、まあそこは頑張りたい。

 漢字がもっとも段位が上なのですが、2021年の3月末から地味に始めた朝活書写のおかげで硬筆も三段まで段位を伸ばしておりまして、こちらも四段を目指したいと思います。かなは二段なので、やはり三段を目指す事とします。

 あとは、日常書と条幅は初段に至らず特級と二級で足踏みしているので、今年は昇段にこぎ着けたいと思います。

書写と骨書き

 2021年にはじめたもので2022年も続けたいものと言えば、書写と骨書になります。本当は古典臨書をやらないとなと思っていたのですが、平日は仕事が忙しくなかなか筆を出すに至らず、やりたいと言うばかりで手を付けられないので、手っ取り早く始められて続けられそうな骨書きをやることにしました。朝活書写も骨書きも、Twitterのゆるい活動タグのおかげでなんとか続けることができています。朝活書写は、硬筆とペンで続けており、また骨書きは九成宮冷泉銘(欧陽詢の楷書)をやっているのですが、どうにも日常書でつまっているので、2022年はここにかなの臨書も入れられないかなと思っているところではあります。

 とはいえ、今、毎日のルーチンに入れてるものが多すぎるので、純増というよりは曜日で教本を変更するなどしないと続かなさそうです。こちらは試行錯誤しながら進めたいと思います。

英語など

 こちらはゆるく長く多読を続けたいなと思っているのと、英会話を続けてはいるもののなかなか話せるレベルが上がらないので(じわじわと向上はしているものの……)、そこんとこを底上げできるように英語のハノンを中級まできちんと終わらせたいなあと考えています。

 あとは娘が英検受け始めたので、サポートしつつ私も2級以上を受験するか考え中。TOEICは昨年結局受けてないんですけど、こないだ模試をちょろっとやったらほぼ全問正解だったんで、今年どっかで記念受験してこようとは思っています。

 英会話は楽しいのでしばらく続けていく予定です。

 それと、昨年やろうと思いつつあまりできなかった中国語もマイペースに進めていきたいと思います。

短歌など

 昨年4月頃から始めました。一時は割と真剣にどこかの結社に所属しようかなと思っていたのですが、仕事が忙しくなったのと、毎日書写や英語や書道などで割といっぱいいっぱいなので、これ以上習い事増やしても真面目に取り組めなさそうだなぁというところで、いったんは結社所属は見送り、気楽に一日一首作るのを続けていこうかなと思っています。気が向かなかったり思いつかなかったりして、毎日一首と思いながら全く浮かばず放置する日もありますがw

 あとは、趣味で小説を書いていた頃もあるのですが仕事が激務になって一度離れ、最近また少し短編などを書きためているので、せっかくだし5月の文学フリマでは短歌と短編を薄い本にして出そうかな〜と思っています。

技術書典12参加

 抱負というかもう申し込み済みなんですけど、技術書典12に出展することにしました。

https://techbookfest.org

 タスク管理の本を出す予定です。オンライン開催なので電子書籍のみ期間中に購入できる形ですが、紙も刷る予定……。記念に……。

 RTMのことを書きたいと思って書き始めたつもりが、RTMよりもタスク管理にがっつり主軸を持って行かれてしまいました。というかRTMの使い方の前にまずタスク管理の全容だよなと思いまして……。RTMの使い方のTipsについては、出れば2冊目で言及したいと思います(出るのか?。

 なにげに出す側でのイベント参加は初です。同人誌出すのも初です。気が向いたら買ってください。

体調管理

 昨年10kg痩せるって書きながら痩せませんでしたが、8月頃からリングフィットをはじめ、11月からランニングを再開したので、3kgくらいやせて体脂肪率は3%落ちました。今年こそ365km走って、10kg減に到達したいなあと思っています。今のところ7kmは走っているのでコンスタントに走れればいけるはずだ。

 昨年懸念だった体調不良は快方に向かいまして、今のところ懸念なしの状態です。血液検査が今月末なのですが走ってるので少しはマシになっていると思いたい。希望。

釣り

 今年もコロナが猛威を振るいそうな気配が既に立ちこめているため、緊急事態宣言が出ないと良いなと思っているのですが、出なければふらふらと砂浜か沖に出たいと思っています。外洋に行きたいわけじゃないんですけど、堤防や海釣り施設での小競り合いがすっかり嫌になってしまい、船釣り(船長がいるのとお金がかかるので変な釣り客が少ない)にいってみたいなと思っています。あと船舶免許2級を取って、そんな大きくないレジャーボートで100mくらい沖に出てアジ釣ったりタイラバしたりしたいと思ってます。船は買うつもりないですが……(メンテめんどくさいしいろんなとこ行きたいので)。八丈島とかの島にも釣り旅行に行きたいな〜。

仕事

 昨年大きく組織というか体制の変更があって、こんな大きな変更はあまりないですって言われてたにもかかわらず、今年も組織変更がありまして、この会社に穏やかな年などないのかもしれないと思っているこの頃です。ま、楽しいんでいいんですけど。

 相変わらず在宅勤務が続いてまして、身体的には非常に楽です。心理的にも非常に楽です。年末に百年ぶりくらいに会社に行って対面商談があったんですけど、会社は相変わらずとても居心地が良くて、コロナ落ち着いたままだったら2週間に1回くらい通勤してもいいかもな〜と思ってましたが、感染者数がうなぎ登りなのでまた引きこもりかな〜。リモートでも仕事は全然困ってないので100%在宅でも全然良いです。

 あまり仕事の内容は書けないんですけど、個人的には仕事も組織もとても好きで、同僚というかチームメンバーに非常に恵まれているので、結果を出すためのストレスは多少ありますがその他のストレスはほぼなく、快適に仕事をしています。

その他

 書道やその他の手芸工芸、あとは文芸など、今年は創作活動にも少し軸足を置きながら、楽しく過ごしていきたいなと思います。

 特に書道はだんだんライフワーク化してきたので、昨年抱負に掲げながらあまり取り組めなかった動画を撮って海外向けに発信するみたいなこともちょっとずつやっていきたいなと思っています。だいぶ文字にも自信がついてきましたし。

 あとは、気まぐれで復活させたブログも、せっかくなんでボツボツ気が向いたら記事を増やしていきたいところです。

 仕事も大事だけど、どっぷり在宅勤務で過ごすうち、仕事で何十年も走り続けて引退したときに何も持ってない、なんてのはちょっとやだなあと人生を思い直したところが大きいです。特に通勤がなくなって余暇の時間というか、可処分時間が増えたのが一番ワークライフバランスを考えるきっかけになりました。仕事に集中してる時間はむしろ前職より増えてるんですけどね。移動時間が全くないから。でも、移動時間がないからこそ、あ、これは仕事だけになっちゃうとダメなやつだなって気づいた感じです。

 こんなとこかな。

 いやー、いつものことですがめちゃくちゃ長い。最後まで読んでくださった方はありがとうございます。

 では、本年もよろしくお願いいたします。

コメントを残す