You are currently viewing 朝活書写

朝活書写

 2021年3月24日に朝活書写をはじめてから、1年と3ヶ月経ちました。もともと書道はやっていたのですが硬筆はあまりやらないため伸び悩んでおり、2021年の年初に作ったウィッシュリストで「硬筆の練習をもっとやりたい」と書いていたもののなかなか毎日少しずつというのも難しく。そんな中、Twitterで朝活書写のお題をツイートしているアカウントを見つけました。

 @朝活書写のお題

下手すぎて悲しい

 2021年3月は、現在の書道教室に移り、先生に「硬筆もおやんなさい」といわれて硬筆を始めて1年以上経ったころ。そこそこ書けるのでは……? と思っていたのですが最初に書いたのはこちらです。

 まあね、もともとね、子供っぽくてしかもあまり綺麗ではない字なので書道を始めたんですけども。でもお手本がないお題を自分の字で書くとこうなのか、というのが割と衝撃的でした。

 みなさん #朝活書写 のタグを付けて投稿していらっしゃるのですが、タグ投稿を見ると書道書写の達人とかプロの方とかもいらして、ほんとに達筆。最初は正直、タグつけて投稿するのも気が引けるし恥ずかしいと思ったのですが、いやここで公開しないとたぶん数日でひっそりやめて終わってしまうなと思って、頑張って投稿。どうせ誰も見てない見てない……。

意外と続いた

 といっても三ヶ月くらいで飽きてやめてしまうかもなあ、みたいなことを考えながらぽちぽちと書いていたのですが、これが意外とやめずに、一年三ヶ月続いています。続いた理由としてはいくつかありますかね……。

1つのお題が短い

 書写のお題アカウントはいくつかあるのですが「朝活書写のお題」さんは1つのお題が150文字以内100文字以内とのことで、時間がかかってもだいたい10分程度で書き、写真を撮り、投稿することが可能です。ながーく書きたいときには別のお題を探したらイイかと思っていたのですが、長いものは気まぐれに数回書いても続かなかったです。個人的に、様々なものを思い立って始めようとしてはやめた経験から、日常(しかも毎日)のルーチンにいきなり組み込んで続けられる最大の時間の長さは10分くらいだなあと感じています。5分ならなお続きやすいですかね。

青空文庫が楽しい

 お題は青空文庫から選んで投稿してくださってるのですが、これが面白い。ついリンク先に飛んで読みふけることもしばしば。中の人は、お子さんもいらっしゃるようなのに毎日お題を設定してくださって本当にありがとうございます。

 特に、旧漢字や旧仮名遣いを含んだお題から、現代仮名遣いのものまでいろいろ書けるのが気に入っています。知らない字を書けることもそうですが、仮名遣いによって連綿を変えようかな、と考えたりすることも楽しいです。

思ってたより上達する

 最初はあまりに出来なさすぎてショックを受けたため、別の書写のテキストを昼休みにちょこちょこ1冊やって基礎を学び直しましたが、基本の形を学んだあとは朝活書写と書道での硬筆しかやっておりません。硬筆は取り組む前はなかなか初段に上がれず足踏みをしていたのですが、朝活書写を始めてしばらくしてからとんとんと三段まで六段階上がりました。

ペンを選ぶのが楽しい

 ペンを集めるのが好きでいろいろなペンを持っているのですが、普段はPCで仕事をしているので全然使いません。特に万年筆は使わないとすぐ乾いてインク詰まりを起こしてしまうので、普段は1本しかインクを入れないのですが、朝活書写を始めてから2〜3本をルーチンで使うようになりました。(今はちょっと筆ペン強化月間なので使ってない時期ですが) あとはアートブラシ系やボールペンなども使っています。鉛筆でも書いています。最近ガラスペンは出番が少なめですがガラスペンも楽しいです。

書けない日もある

 もちろん、用事や旅行で書けない日もあります。ただ、毎日のお題がびっしり150字近くあるわけではなく、短いお題も混じるため、これなら書けるかな〜という気になりやすく、あとから少しずつまとめて書けています。なので、一応ここまでで「書かなかったお題」はないと思います。

 そんなわけで現在はこんな感じです。

 かなり変わったなって感じですかね〜。最初すごく子供っぽい字だったので変わって嬉しいです。

 今後ものんびり続けていきたいと思います。

コメントを残す