2幕終了して水槽大妄想大会。

 といったところでしょうか。昨日仕上げて帰った企画2つのうち、1つは先輩に予算含めてオッケーもらったし、もう1つは課長に提出して返事待ち。どっちも来週半ばにプレゼンなので、ちとドキドキ。まあ、どっちも私がプレゼンやるわけではないので、気は楽ですけども。ヒトツは千万単位の仕事になるので、決まるのが楽しみ〜♪ ぷらす、ここ3日ツメツメで仕事をしていたおかげでぽっかり時間が空いたので、今日は早めに帰れそうです。相棒(ドラマ。大好き)のある水曜日だし、うーれしーいなー(‘ω’*)

 さあ、ちょっと時間がある間に新設水槽の妄想をするぞー。購入予定物品のリスト。

■ハード面
 水槽:レグラスフラット F 600×450×450
 水槽台:マーフィード ウッドキャビ 600×450
 ライト:スドー パラディオ
 外部フィルター:エーハイム 500 + 2215 ろ材:エーハイサブストラット適量
 底面フィルター:ニッソー バイオフィルター60 2つ
 ヒーター:150Wヒーター2つ
 サーモ:2個口のヤツどれか
 備品:ダブルタップ2個、温度計、タイマー、エアレーションセット 他

□ここまでの疑問点。
・外部フィルターは2224単体とくらべたらどっちがいいんですかね?単純に容量だったら2215と500の2基ガケかなあとおもってこうしたんですが…。それとも何かプロフェッショナルはステキ波動が出てたりすんだろうか…。2224ヒトツで済むならそうしたほうが棚の中が楽。ていう利点もありですが、もう苔に悩まされたくないし。でも将来的にミドボンが入らないかもしれない…。悩ましい。

・ろ材は、エーハイサブストラットの他ではなにがいいんでしょう? ちなみに今外掛けに入れて使ってるのはシポラックス。外掛けで容量小さいので効いてるのかどうか微妙。エーハイサブストラットは初使用、の予定ですが、やめとけ!って人がいたら教えてください。いくつか粒の大きさの違うのを組み合わせて使う予定です。

■ソフト面
 底砂:溶岩砂 マスターサンド 10kg

 他は未定…。です…。あはー(´д`) 魚も今いるのを水ができたら移す予定だし、水草は立ち上げながらおいおい決めたいと思ってるんですが、ダメですかねそんなの…。立ち上がりにも水草ないとだめかなあ。底砂の敷き分けはしない予定なんですけど、余計な養分吸収しきれないかしら。もう、今の状況だとハードを決めるだけでいっぱいいっぱいだー(´д`) 理想の水景写真を探す時間がないのう…。通勤中にアクアジャーナルでも読むか…。

 そいやあ、詫び草ってどうなんですかね? 先号のアクアジャーナルではかなり良い感じに育ってましたけど、あんな風に楽しむ余裕って少なそうだな私…(笑。

Blog Ranking参加中。年末より年度末。
blog ranking ← 一日1ぽっちりよろしくお願いします♪

4件のコメントがあります

  1. περι

    2215の2機がけをお勧め。Oリングなどの保守部品が共通化できると予備部品が1個づつで済みます。2224は値段のわりに濾材容量が少なめ。
    ダブルタップは使いようでフィルターメンテナンスやホース洗いが楽になります。2215のINとOUTにダブルタップをつけたほうがメンテは楽でしょう。
    粒径が異なる濾材を混ぜるのはお勧めしません。詰まりやすくなります。シポラックス3Lあまってます。2本掛けの片方をシポにすれば、既設水槽から濾材の移植できまっせ。
    ミドボンは、スペースが無いのであれば0.7kgボンベをお譲りしますよ。うちはスペースがあるのでビール用に代えたいのです。春日町のVで詰めてもらえます。12月に検査したばっかりです。
    こんど見に来てくださいな。

  2. Tinana

    >περιさま
    さっそく中身の濃いコメントをありがとうございます〜。嬉しいです。
    そうか、同じ型にすれば保守部品が共通化できるんですね。そりゃそうですね。500と組み合わせるなら500か2213じゃないとダメだったのか。
    ダブルタップはつけておかないと、絶対にリビングを洪水にして旦那から怒られると思うので、メンテで外しそうなところは全部つけようと思ってます。なので、えと、6つ?かな?
    粒経が異なるろ材を混ぜない方がいいってのは初耳でした。教えていただいてありがとうございます。
    ネットに入れて段階的に分けたら効果が上がる、とかどこかで読んだのですが(2chかも(笑))それほど効果が見込めないならメンテが面倒なのでやめます(笑。
    2本がけの片方をシポにしようかな。今あるやつは1リットルほどなのですけど(苦笑。
    ミドボンは、棚下のスペースに入る5kgのだったらいけるかなーと思ってますが…機材がまったくないので、レギュレーターとかの購入を考えるととりあえず夏のボーナスまで我慢…かも…。
    おうち近いし、是非今度遊びに伺わせてください〜。
    3月は激動のお仕事期間なので無理ですけど、4月に是非(‘ω’)

  3. περι

    コンテナにいれて複数種類の濾材を使うのは問題ないですけど、500にせよ221Xにせよコンテナが無いのでネットになりますよね。そうするとメンテがめんどう。コンテナつきの222Xだと、濾材の容量が取れない。
    コンテナに入れずに混ぜるのはダメダメです。
    濾過器も水槽も長期間使用するモノなので、妥協せずに良いものにしたほうがいいですよ。
    私は濾過器は容量がすべてという意見ですが、そこはひとそれぞれなのでなんともいえません。
    シポは3Lか4Lあまっているんでお譲りしますよ。ただ、新品なんで、お使いになるのであればアルカリ抜きが必要ですから早めにお渡しして水に漬け込んでおいたほうがよいかと思います。
    4月ですね。mixiでメッセージくださいな。

  4. Tinana

    >περιさま
    やっぱりメンテ面倒ですか…。コンテナつきの2224にしようかなーとも思ったんですが、明らかに容量少なそうなので迷ってましたのです。
    やっぱり新設するなら良いものをちゃんとそろえておいた方がいいですよね。すぐ買い換えた方が勿体ないし。
    水槽は、今使ってるのがコトブキのノーヴァで、別にそれほどこだわりもなかったのですが、ADAは何かいろいろと書いてあるので怖くて避けました…。
    普通の水槽台でも割れたりとかしないんだろうとは思いつつ、万が一のことを考えると躊躇します。
    カレンダーを見ていたら、3月10日11日がぽっっかりと空いていて、その後また怒濤のように詰まっているので
    そこで水槽セットアップして水回しはじめようかなー、なんて思ってます。
    でも、2機用意するなら1つで水回し初めて、あとから追加にしても、立ち上がりに時間はかかるでしょうけれど大丈夫かなあ、と思わなくもないので、またご都合の良い日を相談させてください。
    またメッセージおくりまーす。

コメントを残す