秋のお散歩。
というわけで、秋のお散歩第一弾。西武池袋線高麗駅が最寄りの巾着田(最近関東あたりのテレビだといっぱい紹介されてますね〜)に、曼珠沙華を見に行きました。朝7時から出かけていって、高麗駅に着いたのは9時頃。そんな時間でも人はうじゃうじゃいて、こりゃー9時でも遅かったかあ、って思ってたんですが、後ほどその思いは改めさせられます。あ、駅のトイレは大量に増設されていて、混んでてもすぐ回転するので心配なかったです。
今日は写真でお楽しみください。
月別アーカイブ: 2008年9月
というわけで、秋のお散歩第一弾。西武池袋線高麗駅が最寄りの巾着田(最近関東あたりのテレビだといっぱい紹介されてますね〜)に、曼珠沙華を見に行きました。朝7時から出かけていって、高麗駅に着いたのは9時頃。そんな時間でも人はうじゃうじゃいて、こりゃー9時でも遅かったかあ、って思ってたんですが、後ほどその思いは改めさせられます。あ、駅のトイレは大量に増設されていて、混んでてもすぐ回転するので心配なかったです。
今日は写真でお楽しみください。
全くといっていいほど霊感ゼロで、ふしぎなものを見たことも聞いたこともない私。
残業で昨日は23時頃のバスに乗り込みました。普段は徒歩なのですが、残業続きで疲れていたのでちょっと楽しようと思って最寄り駅からバス。5つくらいしか停留所ないけど、まあタクシーよりは安いし。
ああもうなんだってこんなに次から次へと! って感じで忙しいです。次々私に持ってくるんじゃねぇ! 資料もゆっくりまとまらねえ! って勢い。まあ、休んでたからしょうがないんだけど。てわけで、順調に残業中です。 先週末は、福岡に友達の結婚式出席のために戻っておりました。高校の演劇部仲間だったんですが、…
なんか忙しすぎてね…。めまぐるしく何本も企画が動いていて、今日こそは早く帰ろう、今日は早く帰れるだろうってもくろみがことごとく外れています。日記も書く暇ないっす。無理っす。明日ピニャータ発売だけどやる暇ないっす。まあ、連休が連休なだけマシか…。あ、12日から14日まで、高校の同級の結婚式で福岡行きまーっす。12日休み取れたせいで忙しいって話もありますが。ま、がんばりまーっす。
ところで、ほぼ日の黒柳徹子さんの話がすごーーーく面白いです。
一昨日は会社のハンクラ部の集まりで、西武池袋にキルト展を見に行ったり、そのあとアントニオ猪木酒場に行ったりしました。私が前行って「面白かったし安かったし美味しかったよー」って言ったら何故かとても興味を持たれて盛り上がって行ったんですが、女子4人でアントニオ猪木酒場。かなり浮いてた。店員さんが「アントニオ猪木好きなんですか?」とかいろいろと突っ込み入れてきた。(でも中の一人が本当に猪木ファンだったんだけどね)
夏休みも終わって今日から9月ですね〜。というわけで、今年もほぼ日手帳注文の季節がやって参りました。2005年から使ってて、今度で5冊目。ここ2年ほどは微修正ばかりでちょっとマンネリ感があった(でもまあその分安心して買えた)んですが、今年はいろいろな改良が入っています。特に、デザイナーの佐藤卓さんが細かな改良を加えていて、気づいてなかったけど割と邪魔だと思っていたあれこれが直ってたりするのが楽しみ。逆に「そこは別にそのままでもいいんじゃ?」ってのもあったけど、まあ使ってみてから文句いいます。今日から発売開始ですが、私はしばらくカバーで悩みそうです。
ほぼ日手帳2009 http://www.1101.com/store/techo/index.html