かもすぞ。(‘□’) 味噌篇。part.2
さて、ゆであがった大豆を、今度はつぶしにかかります。石けん用に使っているブレンダーを再度洗ってアルコールで消毒し、それでぎゃわーんとやっつけていきます。熱いうちに潰さないといけないので手早くね。
年別アーカイブ: 2010年
さて、ゆであがった大豆を、今度はつぶしにかかります。石けん用に使っているブレンダーを再度洗ってアルコールで消毒し、それでぎゃわーんとやっつけていきます。熱いうちに潰さないといけないので手早くね。
というわけで、先週突如として「味噌だ。」と思い立ち、味噌を仕込むことにしました。実家の母が作ったりしていたのもあったり、うめをつけたり糠床を育てたりするのに慣れたからというのもあったり、単にやってみたかったっていう話もあり。まあ、好奇心です…。
まずは本から、というタイプなので、作り方をネットで調べたり、本を探したりなど下調べを入念に行い、材料などが買える場所もあたりをつけ、準備を着々と整えます。
おそじーもーですーかー♪(‘д’) 初夏なのーにー♪ 新芽ーが枯れてますー♪
というわけで、関東一帯に今日から明日にかけて遅霜に注意、という予報が出てました。立夏はとうに過ぎましたが、まだ霜ですか…。4月なら珍しくないのですが、いくらなんでももう5月。遅霜ったって遅すぎでしょうよー。農家の方は大変ですね。。。頑張ってくださいまし。(´・ω・`) うちの睡蓮も根切り後の冷えで傷まないといいんだけど。
そろそろ夏野菜のおいしい季節になってきますねー、ということで、11月頃に塩して冬眠させておいたぬか床を、先週末に起こしました。ずっと冷蔵庫に入れっぱなしだった、ひんやりした琺瑯容器のふたを開ける緊張感!w
カビで一面真っ白だったらどうしよう、とか、フタを開けたら濡れ靴下のニオイ(酪農菌が繁殖しちゃったりするともろあのニオイらしいです)だったらどうしよう、とか、戦々恐々としてかぱっと開けたのですが、半年ほど寝かせたぬか床は、ニオイもふんわりぬか床っぽいいいにおいでした。出し昆布をザクザク刺したまま寝かせていたからか水も出ておらず、寝かせる前にぬかみそからしを混ぜ込んだからか、単に運が良かったからかカビも全くありませんでした。
肋骨も負傷したことだし大人しくしていたかと思うと、出ずっぱりでした。運動はしなかったけど、友達と集まったりご飯食べたり動物見たり。買い物行ったりとかもしましたかね。なんかいろんな人と会って楽しいGWでした。ちょっぴり疲れたけど満足です。衣替えとか石けんのリバッチとかもできたし、おおむねやりたかったことはできたんじゃないかな。
ちなみに、痛みはまだ多少ありますが、さらしを巻いている限りは普通に生活できます。巻き忘れると、夕方頃に撃沈します。
なんかすごく寒いですねー。あまりの寒暖差に風邪ひきさんも会社でちらほら。私は風邪はひいてないですが、先週の日曜は最高気温22度で、7kmランしたらもうばってばてだったのに、今日の最高気温は9度とかで凍えているので、やっぱり体がちょっとだるいです。今度の土曜は、最高気温14度予報ですが最低気温3度ですって。一日の気温差が10度って、結構厳しいですよねえ。朝の冷え込みがきついのでまだ睡蓮の植え替えをやっていないのですが、今週末にやろうかなー。もう寒くならないかなぁ。心配。
というわけで、去年のエイプリルフールの頃には「ホノルルマラソンに出ます!」→「嘘ですヾ(o゚ω゚o)ノ゙」てなことをやってたくらいの超初心者へっぽこランナー(いやもうウォーカーと呼べばいいよ)だった私が、2月末に東京マラソンを走ったよ、というところで、なんとなく1年間どんな練習をしていたのかをぬるく振り返りたいと思います。
※長いです
年度末の阿鼻叫喚もあらかた片付いて、だいぶ余裕が出てきました。越えてしまった残業分は来月休みをもらうことで調整できたので、ちょっとココロの余裕も(笑。まあ、葛西臨海公園のナイトマラソンの日に休んじゃったわけですけど。(休めるって言うのかそれ)
24日はプレゼンで、わりとそこまで連日終電帰りで頑張ったんですが、負けちゃいました。ふたを開けたら、競合の会社は広報部長の昵懇だったという、まあいわゆる出来レースだったんですが、それでも投票で1票差という僅差まで迫ったらしいので、この経験と悔しさをまた次に活かしたいと思います。