あちらこちらで桜が満開になりつつありますねぇ。昨日は上野に外出があったんですが、あまりの人の多さにちょっとうんざりしつつも、4分咲きくらいにまでほころんだ桜を同僚と見ながら帰ってきました。桜の下では宴席もたくさん設けられていて、すっかりできあがっちゃった人もいました。なんで日本人は花見て酒飲みたくなるんでしょうねー。といいつつも、今週末お花見のお誘いが来ているのに天気が崩れるようで残念…。念じれば晴れる!といってはばからない、超晴れ男の課長にあやかりたいもんです。
さてさて、水槽の亜硝酸塩は消失いたしました。これで一安心です。急激に魚を入れるとか、大量に餌を入れるとかしなければ、水質激変なんて事はたぶんないと思われます。なんか、気合い十分で臨んでいただけに割とあっけなく立ち上がって拍子抜け。換水を頻繁にやったのも2週間で終わってしまいました。旧水槽のバクテリアがうまいこと定着してくれたんだろうなあ。
新水槽がだいぶできあがったところで、旧水槽のリセット構想。とはいえ、水が信じられないくらいぴかぴかで美しく(透明度がものすごいのです)、コケも出にくく生体もみんな元気、水質も全く問題のない旧水槽に手を入れるのはかなりドキドキ。うーむ…。ろ材などは使い回すつもりではあるので、立ち上がりは新水槽に比べて全く問題なく行くだろうとは思うのですが。どんなふうに手早くリセットできるかが悩ましいところです。結構大がかりなんだよね…底面フィルターだし…(笑。
ハスタを元に戻すまで、新水槽に移すかバケツ住まいをしてもらうかが悩みどころだなあ。取り急ぎの問題としては。新水槽に入れると、もう二度と捕まえられないような気がするんだよね…(笑。
Blog Ranking参加中。ま、ぼつぼつやります。
← 一日1クリックしていただけるとがんばれます♪
ハスタは、新水槽の中にプラケに入れて隔離しておくとよいですよ。楽チンなのは、プラケの側面をヒートカッターで切り抜いて、適当な網をシリコンで張って、シャワーパイプの水流があたる場所に設置するんですよ。100L超の水量に支えられた隔離環境が作れます。Tiaさんのところだったら、普通の隔離水槽よりはるかに巨大なモノが入れられるでしょ?
網は、三角コーナー用でいいです。
貼るときのこつは、網を乗せた上からシリコンボンドを乗せて、網の目からプラケに浸透させることです。そうすることで、網をボンドで挟み込むようにするです。このとき、はみ出した網は無視しておくほうがよいです。
新水槽にいれたら、まず間違いなく永住になりますね。
>περιさま
(‘д’)!! そうか! 普通に思いつかなかった!
今持ってるプラケは大変小さいので、隔離用のやつを購入することにします。
せっかくホットカッターも買ったんだから、使わないといけませんよねぇ。
エビを捕まえるために飼育箱もあるんですが、あれだとさすがに狭くて可哀想だなーと思っていたのでした。
でも新水槽に放ったら、まず間違いなく捕まらないなと思って…(笑。
シリコンボンドは使ったことないですが、セイユーにも売ってたので買ってみます。
あーなんだかわくわくしてきたなあ〜♪
ありがとうございました。(‘д’)ノ
あと、水槽内プラケの固定は、ホビー用Cクランプがお勧めです。プラケのふちを水槽にひっかけて、クランプではさめばばっちり。洗濯バサミなどよりしっかり固定できます。
あと、シリコンボンドは抗菌剤が入っていないものを使ってください。多分、どちらもお近くのドイトで売っていると思います。春日町のマツキヨはおいてあることが確認済みです。
シリコンボンドの追記です。
透明になるものは抗菌剤が入っていないようなのでオススメです。
ピカピカの水だと考えちゃいますよね。
わたしも、いじるのちょっと迷ってます。
でも、変えたいしなぁ・・・。
週末は三角穴にチャレンジだ!!
>περιさま
ホビー用Cクランプ、知らなかったのでぐぐってみました(^^ゞ
こんなものがあるんですね〜。
たしかに洗濯ばさみみたいに気づいたら外れてた、なんてことはなさそうです。ありがとうございました〜。
シリコンボンド、ちらっと帰り際にセイユーを見てみたのですが、抗菌剤が入ったものしかありませんでした。
週末、ドイトに行ってみることにします〜。
>こぶひろさま
透明になるものですね。_〆(‘ω’)メモメモ
魚に影響出たら、本末転倒ですからね。じっくりみてみます。
水槽の状態が良くて魚が元気だと、こいつらを人間の自己満足で動かしてしまっていいものか…とか悩みます(笑。
GHDグラミーなんて、もう馴染みきっていて、水槽の前面で寝こけて動かないくらいリラックスしてるのです。
悩ましいですねえ〜。
とりあえずは、三角穴の自作が先決ですね!
私も週末、隔離用プラケの制作にいそしみます〜。