三連休でした。

 ちうわけで、金曜は先週日曜が出張だったので代休でした。木曜日の納品は無事にとは言い難いですが、まあ予想の範囲内で作業が終わり、公開することができました。これでひとつおっきな山終わり。次のものは10月下旬、11月下旬と公開日が遠いので、しばらく淡々とお仕事を続ける日々となりそうです。

(さらに…)

続きを読む三連休でした。

出張とハス君ズのその後。

 とある学校法人の某私立学園へおもむくため、今日の納品へはスーツで向かいます。私がスーツを着てくることって、プレゼンか親会社に行くときくらいなので、出社したときにすぐ「あ、今日なんかあんの?」ってつっこまれます。スカートは週に2度ははく、と決めたおかげで何も言われなくなりましたが、やはりキメ系の服装は定着させられずか…。ていうか、肩こるから嫌いなんだよね。スーツ。夏はいくらサマーウールといえども暑いしさ。昨日なんて来客はあったけど取引先にはいっこも会わないのが分かってて、ちょっと胸元の広い半袖カットソーに膝下の7分丈パンツ、しかもサンダル、という夏の趣いっぱいの服装でした。←でもこれくらいじゃ何も言われない。

(さらに…)

続きを読む出張とハス君ズのその後。

新入り。

 最近、忙しいのもあって眠りが浅い(納品間近とかプレゼン間近はわりと神経が昂ぶってるのもある)んですが、寝不足でクマがひどいなーとか思いながら過敏になった肌に試供品を使ったら、見事にあごのラインがかゆかゆになりました。ぬおー。石澤研究所の化粧水でもアレルギーってなんだー!。・゚・(ノД`)・゚・。 やっぱ化粧水は自分で作ったものでないと、ダメっぽいです…。吹き出物とかも一気に出ちゃって、ただでさえピリピリしてるっつうのに余計凹みました…。

(さらに…)

続きを読む新入り。

プレゼン終了。

 ひとつの山越えー。というわけで、本日無事にプレゼンが終わりました。システムがらみのところは私が説明したりしたのでちょっと緊張したりもしましたが、まあつつがなく。残るひとつは木曜日のサーバアップが山ー。蒲郡遠い…( ‘=’)トオイメ。しきりだけが終わってしまえば普通に終わるはずなんですが、どうにも不安な部分もあり。なーんかやりとりにおいて不安が払拭されないなあ。きちきち確認してるんだけど、アップ日ってトラブルがあると相場が決まってるからなぁ。

(さらに…)

続きを読むプレゼン終了。

休日出張。

 土曜はむの人が就職したお祝いに、鳥茂に行ったりしました。本当は近所のラーメン屋に行く予定だけだったはずが新宿に出ることになり、さらに夕飯まで食べることになって、ドキドキ。すんげー手抜き化粧だったんですけど28歳がほぼノーメイク(眉毛とマスカラだけ)だったんですが、良かったですか。どうですか。そうそう、ヨドバシでDSLiteのノーブルピンクも売ってたので衝動買いとかしてみました。でも設定のために電源入れたきり、日曜なんて触ってもいません。なんかおすすめのソフトないですかねぇ。マリオは私にはちょっと難しい…(笑。
 とりあえず、むの人は気張りすぎずにほよほよと新しい会社になじんでくれるといいと思います。最初の3ヶ月はごっつい疲れるけどね。私も何だかんだ言って転職2回もしたしなー。転職したばっかの時期のあの緊張感は独特。3ヶ月くらいできっと風邪を引くと思いますが、体を大事にー。

(さらに…)

続きを読む休日出張。

さて刻印の由来。

 思った以上に予想がこなくてびっくり。みんなが分からないだろうことを予測して作った刻印だったので、やっぱ正解だったなあ。なんてほくそ笑みつつ。ふふり(‘ω’)。
 というわけで、指輪の刻印の読み方、です。

(さらに…)

続きを読むさて刻印の由来。

内麦粒腫。

 ないばくりゅうしゅ。別名ものもらい。今朝突然、左目の二重が一重になるくらい腫れてました。しかも痛い。というわけで、今朝ほど眼科に行ってきました。一般的にはまぶたの内側とか、涙腺外のところが腫れるようですが、何故か私は涙腺の内側が腫れてました。外側が腫れるのと違って、瞬きするたびにやたら痛いです。伝染するものではなく、常在菌の仕業だそうです。んで、抗生物質の目薬を処方されました。寝不足とか疲れとかでバランスが崩れると、常在菌が悪さするようですが、なんかしょっちゅう「なんとか腺」を腫らしてる気がする私。耳下腺といい、涙腺といい、親知らずの腫れといい、私の常在菌はどれだけ強いのか不思議です。あ、もしかして意外とカヨワイのかな私。

(さらに…)

続きを読む内麦粒腫。

指輪デザイン。

 ということで、指輪の話の続き。studio SORA (http://www.sora-w.com/)さんで作っていただくことに決めたものの漠然としたイメージ(タンタルは使いたいねぇとか槌目はつけたいねとか)しか持たないまま、予約を入れてお店に行ってみました。応対していただいたのは元気なお姉さん。別に二つのリングが重なったり合わさったりするような細工はいらないねー、とか、ゴールドもプラチナもこだわりないから入れなくてもいいかなあ、とか、店内のリングをぱらぱらと見つつ、席に案内されてデザイン開始。

(さらに…)

続きを読む指輪デザイン。