真っ赤にもーえたー。
なんつって、全然世代じゃないんですけども。真赤な太陽、と聞いて真っ先に思い出すのは美空ひばりよりも秘密戦隊ゴレンジャーだよなあ。リアルタイムじゃもちろん見てないですけどね。1977年生まれだし。でもゴレンジャーは再放送いっぱいやってたので知ってます。リアルタイム記憶としてはデンジマンあたりからかも…。
……あ、すいません、書きたいこととは全然関係ないんですが(笑。真っ赤な魚が欲しいなー、と、新水槽を立ち上げた頃から思っていて、いろいろ探しておりました。赤って、一番といっていいくらい好きな色なのです。青も好きだけど、青よりも赤の方が好き。
エデニックシェルト購入。
旧水槽であるところのアクアノーヴァを、本来の一体型水槽の形に戻してリセット。1日たち、水の透明度も水質もわりと問題なさそうだったのですが、昨日帰ると、モーターから異音が…。どうも、インペラー部分に何かの部品が外れてはまりこみ、からころからころからころからころ言ってました。
外して振ったりいろいろやってみましたが、どうにも音が止まらない。しょうがないからしばらく我慢して新しい水中モーターを買うか…と思って元に戻してみたものの。
水槽いじり倒し(ハート)。
というわけで、土日は水槽をいじり倒しでした。土曜はむらまさとsennaちゃんがうちにきて、ネイルとラリエットとガンプラを(何)作っていきましたけれども。sennaちゃんはお兄様の結婚式用ネイルチップを作りに来ていたのですが、ピンクベースでベリーレッドのフレンチネイルを作りましたよ。あとは、じゃらじゃらゴージャスなラリエットを。素敵〜。
はーはーはーはーはー!(高笑い)
公開したぜ!!
最初、ドキドキするくらい順調にいって、もしや本当に17時に公開できるかも?!なんて淡い期待を持ちましたが、そうは問屋が卸さない。結局、公開は18時半にずれ込み、さらに18時半以降に見つかった修正点の指示などにばたばたすることになりました。とほー。今日はアクアフォレストにイトメが入荷してるので、間に合えば買って帰ろうかと思っていたのに。…今からダッシュすれば間に合うか…。
改名しました。
突然ですが(笑。なんか、あちこちでどっちを使ってるか分からなくなってきたし、人が呼ぶときにも分かりにくいと思うので、統一することにしました。 つうわけで、今後Tinana(てぃなな)に統一します。 ま、FFでご一緒してた人には全く違和感がないとは思いますけれど(笑。 つうか、会社でも総務から…
元気のないハスタ。
先日隔離していた、元気のないハスタ。いろいろなエサを与えてみましたが、冷凍のブラインベビーだけがお好みのようです。どうやら、旧水槽では微生物だけを食べて生き延びていたみたい。(´д`) 良く死ななかったな…。今は、朝晩ブラインベビーを食べさせて、大きくなってから違うエサに移行してみようと思いますが。ちゃんと人工餌に慣れられるといいんだけどなぁ。毎回ブラインベビーじゃ、買うのが大変だし。アカムシはすりつぶさないとうまく食べられない模様。イトメが手に入ったらちょっと試してみるかなー…。なまもやしい。
睡蓮の植え付け。
旧水槽から新水槽へのエビ引越が、おおむね終了しました。ミニ稚エビを網で回収するのは不可能だったので、ペットボトルを切って逆向きにはめ込み、中にエサを入れて一晩放置→朝回収して、出勤前に水合わせ。というのを4日くらいやったかな? ほとんどすべてのエビを回収できたと思います。最初は大きなのがかかり、それから小さいのがわんさかかかるようになりました。中には5mmくらいのミニエビもいて、水合わせ後、わくわくと新水槽に飛び出した瞬間、ダニオに食われたヤツもいました…。
最終便では、ミニエビはボトルに回収して、このまま食べられないくらいのサイズまで育っていただくことにしましたけれど。(´д`) このままボトルアクアリウムにしてもいいかな…。