ハンクラ部とほぼ日手帳注文。
一昨日は会社のハンクラ部の集まりで、西武池袋にキルト展を見に行ったり、そのあとアントニオ猪木酒場に行ったりしました。私が前行って「面白かったし安かったし美味しかったよー」って言ったら何故かとても興味を持たれて盛り上がって行ったんですが、女子4人でアントニオ猪木酒場。かなり浮いてた。店員さんが「アントニオ猪木好きなんですか?」とかいろいろと突っ込み入れてきた。(でも中の一人が本当に猪木ファンだったんだけどね)
年別アーカイブ: 2008年
一昨日は会社のハンクラ部の集まりで、西武池袋にキルト展を見に行ったり、そのあとアントニオ猪木酒場に行ったりしました。私が前行って「面白かったし安かったし美味しかったよー」って言ったら何故かとても興味を持たれて盛り上がって行ったんですが、女子4人でアントニオ猪木酒場。かなり浮いてた。店員さんが「アントニオ猪木好きなんですか?」とかいろいろと突っ込み入れてきた。(でも中の一人が本当に猪木ファンだったんだけどね)
夏休みも終わって今日から9月ですね〜。というわけで、今年もほぼ日手帳注文の季節がやって参りました。2005年から使ってて、今度で5冊目。ここ2年ほどは微修正ばかりでちょっとマンネリ感があった(でもまあその分安心して買えた)んですが、今年はいろいろな改良が入っています。特に、デザイナーの佐藤卓さんが細かな改良を加えていて、気づいてなかったけど割と邪魔だと思っていたあれこれが直ってたりするのが楽しみ。逆に「そこは別にそのままでもいいんじゃ?」ってのもあったけど、まあ使ってみてから文句いいます。今日から発売開始ですが、私はしばらくカバーで悩みそうです。
ほぼ日手帳2009 http://www.1101.com/store/techo/index.html
二つプレゼンが終わって谷間なのでちょっとだけ時間に余裕ができて嬉しい限りです。
先週今週と資料まとめるのに一所懸命で、帰りも遅かったし、なんか余裕なかったです。昨日はプレゼンが終わって、なかなかの好感触で、気分良く帰ろうとしたら新幹線の大雨トラブルに巻き込まれて帰宅が遅くなるっていうサプライズはありましたけれども、帰ってちょっとゲームとかできたし、いいや。3週後あたりにもう一つプレゼンが終われば、この夏の正念場は越える感じです。決まると良いな。
というわけで、久々にアクアリウムネタ。新入りの紹介なぞ。アクアフォレストの夏のセールで、うちの水槽に新入りが参りました。
プレゼンが20日いっこ終わり。来週、あとひとつプレゼン。あと、新規のものが来週オリエン。出張がここんとこ毎週日帰り名古屋なので、すっかり新幹線でお昼寝慣れしてしまいました。ちょい厚手の柔らかいストールと、足首ウォーマーで風邪知らずですわ。そんな忙しいさなかで日記がすっかり放置気味。あはは。
そんな中ですが、無理矢理昨日は定時退出でモンハン特別カフェ「狩人達の宴@渋谷パセラ」に行ってまいりましたよ(‘ω’) 雨に降られたりなかなか合流できなかったりしましたが、楽しかったのでまあいいや! Pomponさん、Pompon旦那さん、楽しい時間をどうもありがとう〜。
オリンピックもそろそろ終盤。正直、私はオリンピックに出場するってだけでも心底「すげー」なので、メダルはとてもとてもすごいと思いますが、メダル取れずに帰ってきた選手も今後引退にしろ現役続行にしろ頑張って欲しいなあと思います。水泳すら自分のタイムとの争いに耐えきれず辞めた私(泳ぐのは大好きだったけど)にとって、毎日毎日毎日毎日結果を出すために練習し、努力し続け、オリンピックって言う晴れの舞台に立てた選手達には、なーんにも言えないし言う資格もないっす。(´ω`) ただただすげー。あ、でも北島選手にはほんと、鳥肌立つような感動をありがとうでした。中学水泳部の頃のピークタイムの倍の速度で泳いでるよあの人。
さて、日曜にめっきり気温が下がり、秋の気配を感じさせている東京。そろそろ、秋に育てる植物のことを考えようかなーと思っております。もともと花には興味がない(睡蓮は別格)ので、食べられる野菜とハーブが主ですが…。
水族館はしごしたり映画はしごしたり、momoちの実家でめずらしく嫁業をやってきたりしてました。裏地つきの喪服は凶悪に暑くて、頭から水でも浴びたのかってくらい汗だくだったけど、ミョウバン水スプレーのおかげかニオイはほとんどなくて感動。これ、持ってなかったらどうしようもなかったよ…。てなわけで、夏休み第2弾を終えてまた仕事です。お盆中は電車が空いてて、通勤が楽〜。(‘ω’)
本日は水族館はしごの感想。写真はまた気が向いたらアップするです。
毎日毎日あっついですねー。ほんと。今日は日中にお出かけがあったんですが、なんつうか、溶ける。体がってより、脳みそが溶けそう。熱風が吹き荒れているので呼吸をすると体の中が焦げる感じ。ここまで暑いとさすがに冷房無しじゃ生きていけなさそうだなーと思います。
というわけで、汗をかくこの季節、アロマテラピーから若干よこみちに逸れてデオドラント対策の話。
プレゼン3件突っ込まれたので他の案件をなんとかしてくれ、と課長に言ってようやく3件減りました。って案件数変わってねえ!ヽ(`Д´)ノ といいつつ、気分的には多少楽になったので、まあいいことにします。今週予定のプレゼンが先方都合で再来週に飛んでしまって拍子抜けしたってのもあります。
さて、なんだかいただきもののお茶が多かったので、今年は冷水筒を常備してお茶をがぶがぶ飲もう作戦を立ててみました。というわけで、お茶考察。(暇?)
なんとなく亜熱帯を思わせる集中豪雨@東京都。先週末はとしまえんで遊びまくったり友達を水槽沼に引きずり込んだりしてました。興味を持った子に呪文のように「買え〜買うのだ〜水槽を買うのだ〜」とそそのかし。で、見せるために連れて行ったアクアフォレストで、安くなっていた侘び草を何故か私が購入してしまったバカチンです。ミイラ取りがミイラ。今度は有茎草mix♪ って、アフォだ自分(´ω`)
昨日は名古屋出張で、会社に戻ったのが18時半。そこから一日止まった仕事を片付けて会社を出たのが21時頃、んで22時頃に最寄り駅から家に向かって歩いてました。と、アスファルトの上に何か黒光りするもぞもぞ動くものが……ッッ! 最近暖かくてGがカサカサしてることが多く、すわヤツか!と身構えると、なんか動き方が変。のろくさいし、しかも黒くなくてカフェオレ色っぽい。(街灯だったので暗くてよく見えず) おそるおそるのぞき込んだら、なんとセミの幼虫でございました。