お天気がいいなあ。
今日は夕方から雨、とか言っていたのに、外はぴかぴかのお天気ですよ。いったいどうしたことやら。最近は急に冷房が強くなってきたので、電車に乗るときに首に何か巻いていないと寒い、って感じになってきました。汗かいたまま電車に乗ると、冷房の強風で首が冷えて、くしゃみ連発するんですよねー。花粉で過敏になってるから余計なのかも。やれやれ。マスクの次はスカーフかい。
年別アーカイブ: 2007年
今日は夕方から雨、とか言っていたのに、外はぴかぴかのお天気ですよ。いったいどうしたことやら。最近は急に冷房が強くなってきたので、電車に乗るときに首に何か巻いていないと寒い、って感じになってきました。汗かいたまま電車に乗ると、冷房の強風で首が冷えて、くしゃみ連発するんですよねー。花粉で過敏になってるから余計なのかも。やれやれ。マスクの次はスカーフかい。
昨日は駅の階段を痛みでよろけて踏み外さないか心配になりつつ帰宅し、さらに「適度な有酸素運動をすることでカラダの循環が良くなり、乳酸が運ばれて筋肉痛は軽減する」というのを読んで、半信半疑ながら昨日は痛みをこらえつつソロソロと踏み台昇降をしてみました。筋肉傷めないように、心拍数よりも体が温まることに重点を置いてね。もちろんおわったあとは念入りなマッサージとストレッチ。そしたら、今朝は劇的に筋肉痛が消え去り、普通に朝の踏み台昇降ができました。うわーい。筋トレは急激にではなく、様子を見ながら取り入れていきたいと思います。腹筋は気持ちよかったしなー。夜はもちろん、普段通りに踏み台昇降をやりたいと思います。
ビリー応用編の筋肉痛はじわじわと体をむしばみ、昨日の夕方あたりから私を苦しめ始めました。全身どこもかしこも痛い、というわけではなく、太ももの付け根と膝上の、大腿筋を引っ張ってるスジあたりがピンポイントで痛い。しかし、椅子ではなく床生活の我が家では、リビングで立ったり座ったりがそもそもスクワット(笑。そろそろと座ってそろそろと立ち上がる生活になっています。今朝はだいぶマシになったので、炎症も落ち着く頃だと思いますが…。やっぱりなめちゃいけなかったよビリー。肩・腕・背中については、微妙にいたいですが、まあ足に比べればマシ。基本編から始めないとダメっていう、いい見本になりました(本当か?)。
土日はなんだかあわただしく忙しく、そして楽しかったです。うふー。土曜日は朝から掃除やら水替えやらやってました。Keiくん&sennaちゃん&ろばさんが到着する10分前に、水替えが全部終了ー。いやー、間に合わないかと思ったよ! んで、そこからしばらくゲームやったりカメラいじらせてもらったりろばさんの持ってきたCDを聞かせていただいたりいろいろしながら、夕飯までを過ごしました。
さすがに日帰り京都で深夜帰宅はつらいです。反応速度が遅くなるって言うか、なんか鈍くなってる感じがします。帰りは、新幹線に間に合わないかと思って相当走りました。9時頃の京都駅構内を社長と爆走。スーツで走るサラリーマン。どんな二人に見えたんだろうなあ…(笑。1分前にホームについて、滑り込みセーフ。やれやれでした。
本日は京都。と、これを書いている現在、まだ東京。17時京都駅集合、21時台の新幹線で帰京、23時半品川着。ってどんなんだ。まあ、日帰りは私が望んだことではあるのですが…。明日会社で用事もあるし。でも、新幹線って早いよねー。往復4時間で何百キロ移動してるんだって思う。やれやれ。
どうにも首がおかしいなあ、頭も痛いし。と思ったら、雨が降り出しました。自分では巳年だし気圧変化に敏感だなんてヘビみたーい☆ って思ってましたが、よく考えなくても気圧変化に敏感なのは両生類であって、爬虫類ってあんまり湿度関係ないですよね…。しかも両生類は低気圧にはハイテンションになるそうですし。ものすごいローテンションってことは、ちゃんと人間ってことですな(当たり前)。ううう、雨だとくだらないことばっかり考える…。早く梅雨がすぎて夏が来て欲しいものです。でもまだ九州すら週末梅雨入りするかどうか?みたいですねー。はー。長いなあ。
昨日は、今年3月、6月と続けて結婚された会社のお姉様方二人のお祝いを、仲のいい人たちで祝おうパーティが催され、40人あまりがかけつけました。お二人とも日頃から仲良くしていて、お仕事でもお昼ごはんでもいろいろお世話になってる人たちなので、私もとても嬉しい〜。生ケーキ用意したケーキカットとか、プレゼントなんかもあったり、普段あまり話さない人と楽しく飲めたりして、終始楽しい食事会でした。
といっても、五月晴れって旧暦では「梅雨の合間の美しい青空」って意味で、5月の気持ちよい晴れではないそうですねー。いまは水無月晴れなんて言わないしな。水無月ってのも、旧暦だと7月で雨が降らないからだそうで…。旧暦が残ってたら日本の気候にあったオリジナル暦で、いろいろ面白かったのにね。ま、他国の文化をあっさり取り入れちゃうところは、日本人の柔軟性が高いところでもあり、悪いところでもあり。ですか。私はクリスマスを祝って大晦日に寺に行って明けたら神社に行くような、日本人のいい加減なところは、嫌いじゃないですけどねー。
気分ダダ下がり。↓ もともと気圧変化にはあまり強い方ではないんですが(体質です)、今日は前線通過で目がくらくらしました。ううう。最近すごく暇だったのに、今日は何かいろいろかぶって忙しかったしなー。新人みたいなへっぽこミスしたし、気分的にもちょいsageです。はー。あ、momoちは綺麗に平熱に戻った模様です。今朝は36度4分でした。皆様お見舞いの言葉どうもありがとうございました。