あんパンには牛乳か?

 という話題が会社で大いに盛り上がりました。私の隣に座っているおねーさんは「なにいってんのー!あんぱんには絶対牛乳だよ!ほら、刑事ドラマでもあんパンもって牛乳もって張り込みやってんじゃん!」と力説。その近くを通りがかったお姉さんも「あんパンには牛乳」。そこから、あんパンにはコーヒーだ、いやコーラだ(本当にいた)、オレンジジュースだ、やっぱり牛乳が一番、など、意見が飛び交いました。ちなみに私は、甘いのであんパン自体をそれほど食べず…。確かにあんパンに牛乳はまったりとして美味しい気もするんだけど、選ばないなぁ。たぶん。

(さらに…)

続きを読むあんパンには牛乳か?

美味しさ、とか、気持ちよさ、とか。

 週末はお呼ばれされたり、買い物したり。でした。むらまさから「実家から送ってきたしゃぶしゃぶ肉が食べきれないので食べにきませんかー」とお招きをあずかり、厚かましくもmomoちにくっついて私と弟までおじゃましてまいりました。おうちは、白基調のインテリアで落ち着く感じ。うちと違ってダイニングっぽくテーブルといすがあるのが新鮮でした。私も彼氏くんも床でごろごろすんのが大好き(つうか地べたに座るのが好き)なので、ダイニングセットは置きたくないのです。でも、テーブルとイスがあるのもおしゃれでいいなーと思った。あと、うちは濃いウッドモダンでそろえているので、白貴重のシンプルモダンは新鮮ー。フランフランとかみたいで良かったです。ついでに、みかけたフランフランのスプレーがおしゃれでかわいかったので、早速日曜買って真似してみたよ(うふ。

(さらに…)

続きを読む美味しさ、とか、気持ちよさ、とか。

自分っていうかさ。

 なんか他愛もない内容なので自分という冠がついてることが不思議だったりして、またsennaちゃんとこで見ちゃった強制バトン。どこの誰がこんなにたくさん強制バトン回してるんじゃごらー。とか言いつつ面白がってやってるあたりがねー。質問内容が100質をばらけさせただけみたいなのが、やってみよう感が気軽に起こってよいのかも。

(さらに…)

続きを読む自分っていうかさ。

二つの胸のーふーくーらーみはー。

 なんでーもできーるー しょおこなーのー♪(by 魔女っ子メグ)

 胸がなんだって解決してくれりゃー世話はありませんわな。サトエリとか乙葉ちゃんとかはスーパーウーマンになっちゃいます。(あの二人は個人的に胸に関係なく大好きなので悪口ではないですよ念のため) ちなみに、IT・コンピュータ辞典では「何でもできる」とはこんな感じ。何でもできまーす、って、実は私もよく言うんですけど、あんまりよい意味ではありません。多用すると「私馬鹿デース」って言ってるようなもんです。だって何でもできる人なんているわけないんだもーん。

(さらに…)

続きを読む二つの胸のーふーくーらーみはー。

面白さとか楽しさとか。

 昨日は夕方に社長が室長に内線をかけてきて、「おまえら今夜暇か」みたいな感じで突然うちの部の飲み会が発生。いきなりだったので8人(半分くらいかな)が参加という形になったのですが、ぽろぽろと遅れてくるメンバーが(まあ突発なので当然ですが)いたために1つのお店で4時間も飲み食いするという飲み会に。私は入って初の社長込み飲み会だったんで、やや緊張して行ったのですけれど、社長の割に気さくな人だなぁという印象を持ちました。あと、沈思黙考タイプ。

(さらに…)

続きを読む面白さとか楽しさとか。

おさかな天国。

 先日お迎えしたオトシンクルストリオがうまく餌付けできず、こけがなくなった時点でぱたぱたとお亡くなりに。いろいろ手を講じても、食べつけてないものはうまく食べるようになってくれないものなのですねー。プレコタブもほうれん草も小松菜もだめでした。

(さらに…)

続きを読むおさかな天国。

暑さ寒さも彼岸まで。

 とはいうものの、春の嵐吹き荒れる日本列島。東北や北海道、山間部では雪が舞っているようです。しかし東京の最高気温はしっかり10度を越してくるようになり、通勤途中にあちこちで見る桜の木も、蕾を大きく膨らませて今にもこぼれそうです。春は着実に来ているのですね〜。私は、桜の花は咲き始めと散り終わって葉っぱが出始める頃が好きです。満開の桜は少し眠たげで、ぼんやりしちゃうので。新緑芽吹く時期が一番元気になれてよいですね。梅雨は苦手だけれども。

(さらに…)

続きを読む暑さ寒さも彼岸まで。

【ゲーム】FINAL FANTASY XII (PS2:スクウェア・エニックス)

 めっきりゲームをやらなくなってしまった昨今ですが(DSも放置中…)、一応歴代FFをやってきた身としてやっておくかなーと。監修が松野氏だったこともあり、期待半分、失望したときの気構え半分くらいで予約してみました。で、たまたま先日の出張の代休が昨日とれたので、朝からヨドバシにいって買って帰り、12時間連続プレイ(アホです)。以下、12時間プレイ後の中間感想。ややネタバレあり。

(さらに…)

続きを読む【ゲーム】FINAL FANTASY XII (PS2:スクウェア・エニックス)

捨てるマナー。その2

 ちょっと書き足りないことがあったので続き。

 基本的に人のものに手をつけてはいかん、とは思っていますが、それが放置されていて特に大事にされていないものであれば、捨ててもよいと思っています。明らかなゴミ、というか…。たとえば共用スペースである納戸に、むちゃくちゃに押し込まれている紙袋群とか、もう絶対電源をつけようと試みることはないだろう特に思い出もない壊れた電化製品(代替品あり)とか、古いけどなんとなく捨ててないスリッパとか。ゆるい所有物であって確たる所有物ではないもの。そういうものが押し込まれたクローゼットなんかは、「1ヶ月後に中身を整理するまでに持っていきたいものは持っていけ」宣言をしたあと、1ヶ月後まで取り上げられず放置されたものなら問答無用で捨てて良いと思います。その1ヶ月で思い出しもしないものは、今後一生思い出さないと思うし。

(さらに…)

続きを読む捨てるマナー。その2

捨てるマナー。

 最近めっきり持ち物を整理する癖が定着し、不要なもの、使えないもの、使うもの、保存するもの、などは即断即決で捨てる場所しまう場所を決められるようになってきました。服とかもなるべく散らかしっぱなしにしないようにして、ちょっと指を拭いたティッシュとかもつい机の上に置きっぱなしにしてたんですが、それも改善。すっかり綺麗部屋です。なるべくしまう場所を作ることにしたので、棚の上とかにごちゃごちゃ出てない分掃除もしやすいし。もっと早くやればよかったー。と日々思いながら快適な生活。

(さらに…)

続きを読む捨てるマナー。