睡蓮鉢の手入れ。
というわけで、秋頃から足し水だけでしのぎ、表面は浮き草で覆い尽くされ、中はすでにカオス状態と化していた睡蓮鉢にようやく手を入れました。去年の日記を見たら4月10日に作業してたので、約20日遅れ。ごめんよマンカラ・ウボン。今年もしっかり咲かせたいので、いっぱい手を入れるよ。と、ごめんねをしながらとりあえず睡蓮が植わってたボウルを引き上げ。その後、がっちりとボウルに詰まりきった粘土をようやくほじくり返し、からみにからんだブルーイグサを引っこ抜き、根切り。
月別アーカイブ: 2008年4月
というわけで、秋頃から足し水だけでしのぎ、表面は浮き草で覆い尽くされ、中はすでにカオス状態と化していた睡蓮鉢にようやく手を入れました。去年の日記を見たら4月10日に作業してたので、約20日遅れ。ごめんよマンカラ・ウボン。今年もしっかり咲かせたいので、いっぱい手を入れるよ。と、ごめんねをしながらとりあえず睡蓮が植わってたボウルを引き上げ。その後、がっちりとボウルに詰まりきった粘土をようやくほじくり返し、からみにからんだブルーイグサを引っこ抜き、根切り。
先週はずーっと研修やら出張やらで会社にあんまりいなくて、ブログ放置でした。ネタはぼちぼちあったのに…。研修は意外にも面白かったし、今後の役にも立ちそうなのでイヤじゃなかったんですけど、どかーんと日中時間を取られるとその前後に仕事が鬼のように詰まっちゃうのが難点ですなあ。でも金曜日は頑張って19時くらいに会社出て、買い物いきました☆ オカダヤとアクアフォレストのはしご(笑。やー、買い物満喫ですよ。
やはー。大変でした。木曜日金曜日とそれなりに仕事が詰まっていたので、土曜日は11時頃まで寝ていて、日中特に何も用事はなかったのですがどうにも気分が乗らず。結局だらだらと夕方までゲームをしたり、雑誌を見たりしていたのですが、5時半頃にようやく重い腰を上げて(遅い)取りかかりました。いつも写真を取り忘れるので今回はとりあえず始める前にパチリ。
3月末、発狂しそうに忙しかったため有給をだいぶ捨ててしまい、今年度は消化しようと年度初めからいきなり休んでみました。しかも水曜に。目的としては、石けんを作るのと美容院に行くの二本でした。どちらも完了。それから映画も見てきました。レディースデイだったのでちょうど良かった。見てきたのはディズニーの「魔法にかけられて」ですが、さんざん笑ってとても気楽に見られて楽しかったです。安心してお勧めできるバカ映画ってとこ。笑ってちょっとうるっときて最後に「そういうオチか!」ってぽかーんとできて良かったです。やるなディズニー。
週末は友達を呼んで石けん制作体験会など。(momoちはダンスィばかりのモンハン部に行った模様(笑)) 作ったのはオリーブオイル基本のスイートアーモンド、ひまし油など配合したわりとしっとり目の石けん。オプションに蜂蜜入れました。月曜の朝である今日、ほんのりベージュ色になってきて、すごーく美味しそう♪ 食べないけど(笑。香りはマンダリンベースのさわやかな香りに。
あとは、ウチに山のようにあるエッセンシャルオイルを嗅ぎまくったり、レシピをいろいろ教えたり、Wiiやったり、帰り際に近所の中華屋で夕飯食べたりしてお開きでした。急に体調不良でこられなくなっちゃった子もいたので、またやりまーす。
身も心もぼろぼろだった3月、気まぐれで購入してみたせんねん灸。思った以上のリラックス効果と、首肩のコリが柔らかくほぐれる感覚にやみつきになり、なんと3箱目(70個入り)のリピートのあと、230個入りを注文しました(笑。<はまりすぎ。 しかも、人に宣伝しまくっています。おすすめするだけじゃなくてサンプルあげたり(笑。CMで見てもなかなか手に取らなかった、もしくは熱そうで敬遠していた人に、熱烈な推薦とともにお試ししてもらってます。今これ読んで「マジで〜?」って思った人、絶対良いから試してみてください〜〜(‘д’)!! 初めての人は竹生島から!
土日は比較的のんびりまったり。土曜日は花見のあとにKei家でネコ見。ちょーーーかばえええ〜〜〜〜〜(*’д’*)。私は動物とコドモ相手に本気で遊ぶタイプなのですが、今回行ったメンバーはみんながそんなタイプだったぜ! かぶきちゃんが疲れ果てて寝落ちしそうになるまでみんなでかまいまくりましたよと。お写真はこちらから。→|かぶき帳|http://kabu.cmykk.com/ 超美猫。超やんちゃ姫。修学旅行んときのコドモみたいに、「ああ、眠い…眠いけど…寝たら勿体ない…」って感じで自分を奮い立たせて遊ぼうとするのを、とうとうケージに入れられたとたん、すとんと寝落ちしてしまいました。ホント、子供と一緒(笑。やー、いいっすねぇ。ちっちゃい動物ってホント可愛い。
春うららかな木曜日。すっかり桜もぱらぱらとし始めました。ウチの近所は桜が多いので、通勤中にいつも花見気分です。ホントの花見は週末やるぞー。ついでにKei家の猫も見てくるぞー。もふもふしてふわふわしちゃうぞー!
年度を超えて、今は企画仕事1本と、メンテ1本と、新規キャンペーン1本の進行くらいなんで、気がめちゃくちゃ楽です。企画書書いてて思うけど、やっぱ企画の仕事って一番好きだわ。年末から2月にかけて、企画にゆっくりのめり込めなかったの、わりとストレスだったんだなあ。まあ、忙しすぎたのが一番のストレスだったんだとは思いますが。
良かった。私、生きてる。って感じの新年度。31日までドタバタでしたが、なんとか年度内の仕事は昨日までで完納。ちょっとだけ残ってる仕事もありますが、これでようやく一段落って感じです。社会人になって、何度目の春なんだっけかなあ、って毎年思うんですが、もう8度目の春なんですねえ。昨年の新人ちゃん(今度で2年目)と話してたときに、「髪染めるのは27歳頃に面倒でやめた」みたいな話題を出したら、その子あと4年もあるんすよ(笑。ちょっと笑っちゃった。そういうもんか。すでに弟より年下なんだよね。新人が。最初の会社は今でも良い会社だったと思ってますが(でもヌルかった)、今の会社も好きです(ハードだけど)。今の会社に新人で入ったら続いてなかったかもしんないなー。