政権交代の週末。
土曜日は両国までビールをかっくらいに行きました。その場でそのときちょうど八ヶ岳の山岳地図を持っていた(ええ、確信犯です)私が地図を取り出し、「シルバーウィークに八ヶ岳行こうぜ!」と話が盛り上がって、コーヒー飲んでメタルスライム地図交換して帰ってきました。
北八ヶ岳〜。ふんふんふん〜。リサーチリサーチ。
日曜日は選挙に行ってまいりました。今回は入れるとこがかなり悩ましかったですが、私は民主でも自民でもないとこに入れたです。どこかは秘密です。フォフォフォ。
その後、恒例の逆上がりチャレーンジ! 2年前の区議会選挙で、久しぶりに逆上がりをやってみようと気軽にチャレンジしてダメだったという屈辱の瞬間から、合法的に小学校に入れる選挙の時には毎回チャレンジしているのです。今回は、1回補助具を使って成功、感覚をつかめたか?と思ったけれども補助具なしだとやっぱり尻が上がりきらんとです。_ノ乙(、ン、)_ むきー。懸垂とかやらないとダメか。そうなのか。
あーめーのーばーかー・゚・(ノД`)・゚・
とっても楽しみにしていた高尾山でビール飲もうぜ☆納涼会ですが、昨日までの晴れ予報が、朝天気予報を見たら午後からの豪雨に変わっていました。何故なんだぜ? 確かに自称雨女な人が二人もメンツにいましたけどー。でももう一人は強力な晴れ女だったし他のメンバーもそこそこ晴れ男&晴れ女だったのに。くっそー。9月にリベンジします。
というわけで、みんな予定をあけていたのにがっかりなので、せっかくだしみんなでビール飲みに行こうぜ、に予定を変更して明日はやっぱりビールを飲みに行きます。ビアガーデンじゃないけどね。
ぼんやるり。
最近なんとなくぼんやり思っているのですが、私、とんでもなく丸くなったなあと思います。あ、カラダじゃなくて性格ね。性格。カラダも丸くなってるんですけど。・゚・(つД`)・゚・
まあ、年食ったってのも当然あるんですが、ピリピリトゲトゲすることってあんまりというよりもほんと滅多になくて、イラっとしても数十秒後には綺麗さっぱり忘れられるような精神的安定感があるというか。たとえ月例なものが原因で一時的にどこーんと落ち込んでも「ああ、時期だからか。1日で終わるな」と冷静に見ている自分がいたり。そういうときには自分がぶれないように落ち着いて行動することを心がけたり。
あ、以下うだうだ文なのでお暇な人だけどうぞ(笑。あんま身のある話でもないです(笑。
出張行ったりとか選挙とか。
仕事はそれほどガツガツ詰まっているわけではないのですが、出張復活の兆し。です。もともと持っていた案件が動いていたりしているだけなので、新規案件の忙しさはないんですけど、ぼちぼち動いてます。まあ、昔と違って「ヒマだと何か損している気がする」みたいな気持ちはちょっと薄いかも。ヒマならヒマなりになんやかんややってるし。関連記事読んだりとか、技術の勉強したりとか。
というわけで、こないだは日帰りで大阪出張だったんですけど、行きも帰りも新幹線が混んでいて、ちょっとほっとしました。半年くらい前はびっくりするくらいガラガラだったりして「…おいおい、大丈夫かニッポンの景気…」って思ってたんですけれども、こないだの出張の時にはかなり席が埋まっていて、さらにビジネスマンの姿が多くて、出張費が削られるって状況からは脱してきているんだなーと。不況が底を打ったってのもあながち嘘じゃないなと思ってます。
まあ、日本人って出張多すぎるのかもとか思わないでもないですけどねー。来週は奈良出張っす。
ほぼ日手帳 2010
デザインが発表になりました。本当は昨日発表だったんですが、動画発表だったので職場からは音ナシで見るしかなく、今日まで待ちましたとも。
ちょっと早めにお伝えする「ほぼ日手帳2010」のこと
http://www.1101.com/store/techo2010news/index.html
今年は大人っぽくもカワイイカバーが多くて悩ましいところですが、今使っているマキノのファブリックカバーがとても気に入っているので、来年も使いたいなあと思っています。
スタイルシートの勉強もかねて。
ちょっとレイアウトなど替えてみました。ひさびさにスタイルシートいじくったり、カラム替えたりしたら肩が凝ったよ。スタイルシートの記述も忘れているものがあったりで冷や汗です。やっぱり技術から離れると、だんだん勘が鈍っちゃうもんですねー。たまにはいじんないとだめだな。
それでも、昔はイチから作り上げてたことを考えると、スペシャル楽なスキンが出ていてすげえなあとか思ってます。使ったスキンはこちらから→|VICUNA CMS|http://vicuna.jp/
スタイルシートもXHTMLもとっても便利だけれど、それは基本の構成がしっかりしているからこそ生きる技術であって、中途半端に入り組んだものを作ってしまうと後のメンテナンスが余計煩雑になる…ことの代表のようなテンプレートです。これくらい素敵にスタイルシートをきちんと使いこなせている制作会社を、私は1社しか知らないぜ…。ど下手でトラブルになったときに揉めそうだなあと思う会社は多々ありましたけれども。(そして実際揉めたけど)
よくあるレンタルブログはこれまで使ったことがないんですけど(あんまり仕組みの勉強にはならないので…)、ああいうのはテンプレがすごく良くできていて、着替える感覚で模様替えできるのがちょっとうらやましいですね。実母ですらブログの模様替えとかさくさくやってるもんなあ。…このサイト、最初は趣味で始めたのですけれども、社会人になっていろいろな技術のお試しで使っていたのです。そのためにサーバーもちゃんと借りてるです。。。なんて経緯をすっかり忘れて最近めっきり単なる日記に成り下がっているのは秘密です(笑。
ラン再開。
金曜から群馬行ってました。momoち実家。お見舞いだったり大沼行ったり買い物行ったりでした。買い物はニトリとかけやきウォークとか。ローカルすぎですか。
移動で少し疲れたけど、あんまり派手に動き回らなかったので、どちらかというと休みに行ったって感じでしたかね。お義父さんが思ったよりもずっと元気な顔を見せてくれたのでほっとしました。お義母さん曰く「来てくれて良かった。結構落ち込んでたから、良い刺激になったみたい」とのことで、どのくらい効果があったのか分かりませんが、いつまで経っても甘えっぱなしの次男夫婦の顔くらいで元気になったのならこんな安いものはないですとも。早く元気になってまたあちこち連れてってください。(‘ω’)
というわけで、今日から社会人復活です。富士登山以降さぼっていたランニングを再開いたしました。朝、かなり布団の誘惑に負けそうになりましたが(そりゃ休日の間9時〜10時の間に起きてりゃそうだわな)、起きて走ればさくっと朝方に移行できるのを体が覚えているため、布団の誘惑を断ち切って起き上がり。水を飲みながら、それでもウォーキングだけにしようかと悩む。思い切って筋トレして走り始めたらなんてことなく、2kmほどぺろぺろとかるーく走って終わり。