ビーズ部とかダイエットとか。
最近すっかりごぶさたな話題ですが、ビーズ部、ほそぼそと続いています。こないだの友人の結婚式に、ビーズ部長(Shiroさん)に作ってもらったアクセをつけてたのですが、いやー、好評でした。手が込んでて色もばっちりだったし、オートクチュール感がたまらない。おそろいのブレスレットとか作ればよかったな〜。なんて今更ですけれども(笑。そんな楽しいビーズ部がなんと会社の公認クラブになりそうな気配なのですよ〜♪
月別アーカイブ: 2007年7月
最近すっかりごぶさたな話題ですが、ビーズ部、ほそぼそと続いています。こないだの友人の結婚式に、ビーズ部長(Shiroさん)に作ってもらったアクセをつけてたのですが、いやー、好評でした。手が込んでて色もばっちりだったし、オートクチュール感がたまらない。おそろいのブレスレットとか作ればよかったな〜。なんて今更ですけれども(笑。そんな楽しいビーズ部がなんと会社の公認クラブになりそうな気配なのですよ〜♪
土日は、友人の結婚式のために遠出しておりました…。いろいろあって、たどり着いたときにはちょっとくたびれ果てていたのですが、間に合った彼女の式での姿を見て、いやー、やっぱり来て良かったって心底思いました。綺麗だったし、幸せそうだったし、彼女らしい式で本当に嬉しかったし楽しかったです。なかなかあえない友人と会えたり、一緒に泊まれたりしたのもとても嬉しかったかも。遠かったけどね…。まあ、ネコヒメのとこに行くほどの時間でもなかったんだけど(笑。でも、私も初心を忘れないようにしなければ、と何となく心新たにしましたよ。まだ1年経ってないけど(笑。
昨日は、上位のキリン狩りに行っていたら(ゲームです)時間がなくなったので、さくっとビリーの最終プログラムをこなし、お風呂前にいつものごはんを入れてやろう〜、といろいろ用意。まずは旧水槽のハスタたちにブラインとパウダーフードを混ぜて、いつものようにスポイトで底面付近に滴下。チビメダカも元気そうだし、ブリジッタエは相変わらずちょっと脳みその足りないおとぼけ顔で全員集合してるし、落ちてるエビもいないし、ハスタたちもチビハスタたちもみんな元気元気。などと水槽の中を細かく観察しながら、なにやら小さい物体を発見。
というわけで、踏み台やビリーなどを取り混ぜながら、2ヶ月ちょっと運動習慣を続けてます。フランス行ってる間は全く暇も体力もなくて10日間お休みだったけど、帰ってきてからまた始めました。体重は横ばい。一時的に2kg落ちて以降は、上がったり下がったりしながらキープしてる感じです。ただ、ビリー始めてからウエストや背中は明らかに締まってきたので、スタイルは変化中…かなー。体脂肪は少しずつ減ってるんですが、サイズ的には締まった程度であまり変わりはないです。朝晩体重はかってるので、誤差はあんまりないかと。(体重計が壊れない限り)
というわけで、睡蓮鉢にも変化が。南向きベランダの東側に置いていて、午前中は日当たり控えめですが、午後から西日ががんがん当たる位置にあるのが良かったのか、睡蓮は手がつけられないくらい葉を伸ばしてます。しかし、最初についていた花芽以降なかなか花芽を伸ばさず、葉ばかり繁って花が咲かない…って状態に陥るかも、と心配しておりました。毎週足し水をしたり、アオミドロを取り除いたり、ホテイアオイを間引いたり入れ替えたりなどの手入れをやりつつ、古い葉から適宜切り落として根元に日が当たるように工夫してみましたらば、先日ようやく花が! うちに来て、実質1番目の花(最初のは育ったところでついてましたからネ)で、とっても嬉しいです〜。
誕生していたのは実はフランスに行く前だったのですが、世話もできないし、と隔離もせずに放置していたら、帰国後びっくりするぐらい大きくなっていたのを発見しました。現在もすくすく成長中。ハスタ水槽にはミナミヌマエビとブリジッタエとハスタしか入っていないため、外敵が存在せず、普通に生き残っているようです。うへえ、かわええ(*´д`*)。というわけで、ようやくカメラに納まるくらいの大きさになってきたので、お写真公開です。
金曜日は予定通りお休みしました。ゆっくり寝たかと言われるとそうでもなく、朝は8時ぐらいには起きて10時に新宿ヨドバシに。ad/esの予約をしてきました。私はwillcomをもっぱらメールやネットでしか使わない(電話はときどきmomoちに連絡したり、友達や親からかかってくる程度)ので、画面が大きくなったりキーボードが使いやすくなるのはわりと歓迎です。普通の数字キーだと日本語はまあ普通に打てますが、英語がめんどくさいのです。これまでのesは厚みと大きさがネックだったのですけれども、新しい方は比較的普通の電話機っぽいし、これならいいかなーと。地味にSkypeがつなげられるのが嬉しいんですけども(笑。